スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年03月29日

お知らせと3月31日(日)は、発表会・卒園式

今週もあっという間に過ぎていきましたねface08icon67

ゆり組のお友達は、今日まで、保育園で、たくさんの思い出をお友達と作ってきましたicon12icon12

色んな事を経験したり、体験したりして、多くのことを学び、その度に大きく成長してきましたねicon67



明後日、3月31日(日)は、発表会と卒園式を行いますicon53



今日、明日は、お家の人と、アルバムを見たり、お話をしたり、、、今までのことを思い返しながら、明後日、卒園式に出席してくださいねicon48



9時45分開場ですので、9時40分までに各自、お手洗いを済ませてから、2階の多目的ホールへお越しくださいますよう、お願いしますicon133

保護者の皆様、当日、交通渋滞も予想されますので、時間に余裕をもって、来られてくださいねicon53



日曜日までに、もう一度、お子様のクラスの着てくる洋服をお子様と一緒に確認して、当日は、劇で帽子を被る女の子は、アップは控えてくださいますよう、お願いしますicon53



さて、明日、土曜日に登園するお友達のお迎えの時間についてのお知らせですicon53

土曜日は、16時までとなっていますので、保護者の皆様は、早めのお迎えをお願いしますicon99

また、写真販売について再度、お知らせしますicon53

3月31日(日)が締め切りとなっていますので、まだ、見られてない、注文していない保護者の方は、ぜひ、この週末で見られますよう、お願いしますicon80



最後に、今日まで頑張って発表会や卒園式の練習を頑張ってきましたface02icon67

当日は、いつもとは違う場所で行いますので、泣いてしまうお子様やお家の人から離れないお子様もいますが、温かく職員の元に送り出してくださいますよう、お願いいたしますicon53

また、携帯電話等、マナーモードや電源を切って、お子様が、発表会や卒園式に集中できるよう、ご協力をお願いいたしますicon82

お子様も保護者の皆様もみんなで、心に残る発表会、卒園式にしましょうねicon120

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 13:54Comments(0)活動記録

2019年03月28日

制作物等、持ち帰りと衣装の下に着る服装についてのお知らせ

明日、3月29日(金)にさくら組以上のお友達は、制作物や引き出しの中の物を持って帰りますicon53

また、ゆり組のお友だちは、制作物や引き出しの中の物、クレヨン等、全て持って帰りますicon99

お昼寝布団は、週末、袋に入れて持って帰りますが、その袋とは別の袋を明日、持ってきてくださいますよう、お願いしますicon14

さて、今日は、土曜日のお友達の様子をアップしますicon53



男の子たちは、線路をつなげて、電車で遊びましたicon42icon43icon44







「ぼくは、ポポちゃんであそぶ~face03icon14



女の子たちは、紐通しface02icon105



こんなに長くなりましたface08icon67



「ぼくもしたよ~icon14



パズルやブロックでも遊びましたface02icon12icon12





土曜日も色んなことをして楽しんだ子ども達でしたicon64



最後に、発表会で着る衣装の中身についての変更のお知らせですicon53

ゆり組、ひまわり組の保護者の方は、夏の体操服をご準備いただきましたが、夏の体操服にお着替えをするのに時間がかかるため、申し訳ありませんが、当日、衣装の下は、白い半そでの肌着や目立たない無地の白いシャツをお子様に着させてから、ミリカローデン那珂川に来てくださいますよう、お願いしますicon70

もも組の保護者の方も、衣装の下に白いタンクトップやキャミソールなど、首元や袖が見えない肌着を当日、お子様に着させてから来てくださいますよう、併せてお願いしますicon70  


Posted by 博多みなみ保育園 at 13:57Comments(0)活動記録

2019年03月26日

3月27日(水)は、リハーサル

明日、3月27日(水)は、ミリカローデン那珂川で、リハーサルとなっていますicon53

8時40分に出発する予定ですので、ゆり組、ひまわり組、もも組のお友達は、8時30分までに登園してきてくださいねface02icon12icon12

ミリカローデンのステージで、練習しましょうicon67


  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:04Comments(0)活動記録

2019年03月25日

おままごと遊び(すみれ・たんぽぽ組)

発表会・卒園式まで、あと、1週間となりましたicon99

服装や持ち物など、もう一度、確認していただき、保育園では、練習を、お家では、準備を、配布したお便りを見て、ご準備をお願いしますface02icon14

3月31日(日)が、発表会・卒園式のため、3月30日(土)に登園するお友達は、16時までの保育になりますicon53

お仕事等でお忙しいところ申し訳ありませんが、なるべく早めのお迎え、家庭保育のご協力をお願いいたしますicon25

また、代休が4月6日(土)となっていますので、ご迷惑をおかけいたしますが、職員の休日確保のため、ご理解、ご協力を併せて、お願いいたしますicon99

さて、今週最初は、小さなお友達が、おままごと遊びをしている様子をアップしますface02icon14



フライパンに塩コショウを振りますよ~icon12icon12



僕は、お野菜を入れて、蓋を閉めて、、、コトコト煮ますicon14



私は、誰でしょうface03icon66



今週も練習が続きますが、お家では、早寝早起きや体調管理をして、元気に登園してきてくださいねicon16

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 13:45Comments(0)活動記録

2019年03月22日

園児募集のお知らせ

2019年6月
分園の「みなみの風保育園」が、開園予定です。
園児募集中!
一緒に遊びましょう
  


Posted by 博多みなみ保育園 at 16:19Comments(0)保育園の紹介

2019年03月22日

新規保育園開園につき保育士さん・調理員さんを募集しています!

〈新規保育園開園につき保育士さん・調理員さんを募集しています!〉

内閣府の基準を満たした少人数制の新しい保育園で一緒に働きませんか??

☆勤務時間 応相談
色々な働き方がありますので、お気軽にご連絡ください!
  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:53Comments(0)保育園の紹介

2019年03月22日

夏の体操服について(ゆり・ひまわり)

昨日は、朝は、お天気が悪く、お昼は、天気になりましたが、お友だちのみんなは、元気に過ごしたでしょうかface02icon66



明日、登園するお友達もいますが、今週は、今日までですicon53



来週は、引き続き、発表会の練習や卒園式の練習があり、もも組、ひまわり組、ゆり組のお友達は、リハーサルがありますicon99



発表会や卒園式まで、残りわずかとなりましたねface08icon67



みんなで練習をしていきましょうねicon12icon12



さて、発表会で着る夏の体操服をゆり組、ひまわり組のお友達は、持ってきてくれたでしょうかicon66



3月25日(月)が締め切りとなっていますので、まだのお友達は、週末に準備をして、月曜日に持ってきてくださいねicon70



今週最後は、公園で遊んだゆり組、ひまわり組のお友達をアップしますicon01



シーソーを楽しんだり、、、



乗り物に乗ったり、、、



鉄棒をしたり、、、







鬼ごっこをしたり、、、







「ぼくは、こっちだよ~face03icon14



元気に走り回った子ども達でしたicon01



最後に、写真販売のお知らせですicon53

保護者の皆様、もう、保育園生活の写真を見られたでしょうかicon66

締め切りが、3月31日(日)までとなっていますので、この週末、ログインして、お子様の写真を見られてくださいねicon80

写真販売のお知らせの用紙がない保護者の方は、送迎時にお知らせくださいますよう、よろしくお願いしますicon53



来週もみんなで遊んで、たくさん、思い出を作っていきましょうねicon102  


Posted by 博多みなみ保育園 at 13:41Comments(0)活動記録

2019年03月20日

3月21日(木)は、春分の日&3月22日(金)は、水泳教室

明日、3月21日(木)は、春分の日となっていますicon53



お友達のみんなは、お家の人とたくさん遊びましょうicon25



また、3月22日(金)は、水泳教室となっていますicon53



ゆり組のお友達は、明後日で、水泳教室が終わりますので、みんなでいっぱい泳ぎましょうねface02icon14



もも組、ひまわり組、ゆり組のお友達は、水泳の準備をして、明後日、登園してきてくださいねicon01
  


Posted by 博多みなみ保育園 at 13:35Comments(0)活動記録

2019年03月19日

夕方の時間です!

さて、今日は、夕方の時間から、、、

夕方も色んな遊びをして、お友達と仲良く過ごしていますface02icon14



「とんとんとんとん、アンパンマンface02icon64



仲良く、「ハイポーズface02icon22



レジスターを押したり、お鍋を見たり、、、



「こっち見て」と言うと、「やめて~」と照れられましたicon102



「ごはん、どうぞicon64

「ありがとうicon14

おままごと遊びをしていますicon28



こちらのお友達は、新しいパズルに夢中ですface02icon22





駒をどれだけ長く回せるか、勝負しているゆり組、ひまわり組のお友達ですface08icon67





何度も勝負をしていたお友達でしたface02icon22

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 13:46Comments(0)活動記録

2019年03月18日

春を探しに、、、(土曜保育のお友達)

先週は、体調が悪いお友達もいましたが、お休みの日は、ゆっくり休めたでしょうかicon66

今日は、お休みする子が少なく、いつもの賑わいを取り戻していますface02icon14

発表会、卒園式前ですので、まだ、お休みしている子は、元気になって登園して、登園している子で、少し、体調が優れないと思われたら、早めのお迎えをしていただき、みんなで発表会や卒園式に出れるよう、体調管理をしましょうface01icon12icon12

今週最初は、天気の良かった土曜日の様子をアップしますicon01



今から、みんなでお外に出かけますicon64





最初は、みんなで「よ~い、どんicon67











のんびりした午前中icon01



運転したり、、、



かくれんぼしたり、、、



ジャンプをしたり、、、



2階の広場で自由に遊んでいましたface02icon67







2階の広場でたくさん遊んだ後は、、、4階ですface03icon64



「なんか、ひろったface02



「みて~icon64



春を探していますicon48









暑くて、脱いでしまうお友達もいましたface02icon10icon10



このテーブル、揺れるようですface08icon59



ご飯を待っているお友達もいましたface02icon28



たくさんの春を探した子ども達でしたicon114



今週も元気に過ごしていきましょうねicon01

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 13:44Comments(0)活動記録

2019年03月15日

たくさんのお魚を見ました!~お別れ遠足~

ゆり組、ひまわり組のお友達は、お別れ遠足の話をお家でしたでしょうかicon66



お別れ遠足の日は、あいにくの空模様でしたが、この日を楽しみにしてい子ども達は、朝から元気いっぱいface03icon22



今週最後は、マリンワールドに行ったゆり組、ひまわり組のお友達をアップしますicon53



たくさんのお魚に食い入るように見入っていますicon103





ここは、干潟を見ましたface01icon67







自分たちよりも大きな生き物、大興奮face08icon67









たくさんのお魚を見た後は、、、





イルカショーも見ましたよ~face03icon59



















イルカショーを見終わったお友達は、、、



ランチタイムですicon102



お家の人が作ってくれた愛情いっぱいのお弁当をみんなで仲良く食べましたface02icon28















食べ終わったお友達は、イルカに興味津々で、近くまで寄って行っていましたよ~face03icon14



公共の場で、騒ぐことなく、ルールや先生の言うことを守った子ども達ですface02icon14

貴重な体験が、できたのでは、ないでしょうかicon66



来週は、水泳教室がありますicon53

今年度、最後の水泳教室となっていますので、みんなで泳げると良いですねface02icon12icon12

最後に、発表会で着る服装についてのお知らせですicon53

夏の体操服を持ってきていないゆり組、ひまわり組のお友だちは、準備ができましたら、25日(月)までに、職員にお渡しくださいますよう、よろしくお願いいたしますicon99



明日、登園するお友達もいますが、今週は、体調がすぐれないお友達がたくさんいたので、お休みの日は、しっかり休んで、月曜日、また、元気に登園してきてくださいねicon114  


Posted by 博多みなみ保育園 at 13:32Comments(0)活動記録

2019年03月14日

帰りの会や指先遊びをしているすみれ組、たんぽぽ組のお友達

昨日、一昨日とたんぽぽ組からもも組までのお友達は、体調を崩す子がたくさんいて、静かな保育園になりましたねicon10icon10

ゆり組、ひまわり組のお友達も体調を崩す子がいましたicon15

今日、お休みしているお友達は、お家で安静にしているでしょうかicon66

休める時は、しっかり休んで、元気になってから、登園してきてくださいねicon53

保護者の方も看病で大変かと思いますが、お子様の病気が移らないよう、十分に気をつけられてくださいねface01icon12icon12

今日は、帰りの会をしたり、紐通しをしているすみれ組、たんぽぽ組のお友達をアップしますface02icon67

すみれ組、たんぽぽ組のお友達は、みんなで手をつないで、帰りの会をしていますicon14



途中、座ることもありますが、歌を歌う時は、一緒に回ったり、礼をしたりして、みんなで楽しく「さようなら」を言い合っていますicon102





そして、今、夢中になってしているのが、指先遊びの1つ、棒を持って、色んな形の物を通していく遊びをしていますface02icon100





3つ同時に入るかなface01icon66



通しては、外して、、、何度も繰り返して、色んな形の物に挑戦しているお友達でしたface03icon22



今、体調が何ともないお友達も、お家に帰ったら、うがいや手洗いをして、ばい菌さんをやっつけたり、早寝早起きや栄養のある食事をして、かからないよう、体調を整えましょうicon99

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 13:48Comments(0)活動記録

2019年03月12日

2階の広場は、笑顔が溢れます!(ゆり・ひまわり組を中心に)

さて、今日は、さくら組、もも組のお友達が、紙ヒコーキを楽しんだ後にやってきたゆり組、ひまわり組のお友達を中心にアップしますよ~face03icon22



まずは、鬼決めからicon21icon22icon23



捕まらないように、逃げますよ~icon16







私は、隠れますface06



何度も鬼決めをして、鬼ごっこをしていたお友達でしたface02icon14





僕たちは、仲良く跳びますicon59



僕は、違う意味で、ジャンプ、、、跳べるかなface01icon66



こちらのお友達は、のんびりお散歩face02icon64



紙ヒコーキを飛ばしたり、、、



やっぱり決めポーズをするお友達も、、、





可愛くポーズicon102





こちらは、ボール遊びを楽しむお友達icon132









ボールを一緒に集めたお友達も、、、



私たちは、乗り物に乗って遊びますよ~face02icon12icon12





一緒に登って、回りましたicon16



ゆっくり、ゆっくり、、、



みんなが、待っているのは、、、



コレicon59









先生たちが、おんぶをして、走っていましたよ~icon16



最後は、みんなで走って、お天気の日を楽しんでいましたicon01



  


Posted by 博多みなみ保育園 at 13:37Comments(0)活動記録

2019年03月11日

お空に向けて飛ばした紙ヒコーキ

土曜日は、お天気でしたが、日曜日は、雨がたくさん降りましたねicon03

お友だちのみんなは、週末、何をして過ごしたでしょうかicon66

お家でたくさん遊びましたかicon66

土曜日に登園したお友だちは、お外でたくさん遊んだので、日曜日は、お家でゆっくりしたでしょうかicon66

今週も発表会の練習や卒園式の練習がありますので、早寝早起きをして、体調を整えてから、登園してきてくださいねface02icon22

今週最初は、紙飛行機を飛ばしたお友だちをアップしますよ~face03icon67

雲が一つもない空をみんなで見上げましたicon01



お空を見上げた後は、紙ヒコーキを飛ばしましたよ~face02icon14



上手に飛ばせるかな~face01icon66







飛んでますね~face02icon67



こわれちゃった(笑)



紙ヒコーキよりも靴に興味を持ったお友だちもいました(笑)



何度も空に向かって、紙ヒコーキを飛ばしていた子ども達でしたicon01





今週も元気に過ごしましょうねface02icon12icon12

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:03Comments(0)活動記録

2019年03月08日

3月11日(月)は、カレーの日

今週は、目がかゆいお友だちが、たくさんいましたねicon103icon10icon10

大きなお友だちの中にも、目がかゆい子がいて、今日の水泳教室を休んでいましたface07

目のかゆいお友だちは、病院に行かれて、病院の先生に診てもらい、何か、ありましたら、登園時、もしくは、連絡帳にて、目の様子をお伝えくださいicon53

3月11日(月)は、カレーの日となっていますface02icon28

カレーを食べる時、ご飯の量が多かったり、容器が小さかったりして、カレーまで入らないお友だちもいますので、ルーまで入る大きめのタッパーに白いご飯を持って来てくださいねicon14

たんぽぽ組のお友だちから、ゆり組のお友だちまで、たくさんカレーを食べましょうface03icon140

さて、今週最後は、ひなまつり☆第2弾、お料理教室を中心にアップしたいと思いますicon102



まずは、うちわで、ご飯を冷ましていきますよ~face02icon23



卵をかき混ぜ、、、



フライパンの登場ですicon67



卵を焼いていきますicon22



型抜きもしましたicon99





人参も型抜きして、、、



残った人参も細かく切っていきますicon22





ハムも切って、、、



みんなで、盛り付けですface03icon64





美味しいちらしずしが、完成しましたよ~face05



たくさん、ちらしずしを作りましたが、あっという間になくなりましたface02icon14



今度は、手づくりゼリーicon28

おやつにみんなで、食べましたicon12icon12



「おいしいね~icon102」と言いながら、食べていましたよ~icon59





口の中にたくさん入れてしまうほど、大人気の2色ゼリーでしたicon102



また、来年もみんなでひなまつりを楽しみましょうface05

さて、明日、登園するお友だちもいますが、今日は、お天気も良く、元気いっぱいお外で遊んだり、水泳で頑張ってきたりしている子ども達ですので、週末は、ゆっくり休んで、また月曜日、元気に登園してきてくださいねicon01

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 13:38Comments(0)活動記録

2019年03月07日

写真販売のお知らせ&3月8日(金)は、水泳教室

昨日は、あいにくの雨でしたが、ゆり組、ひまわり組のお友だちは、マリンワールドへ行って、イルカショーを見たり、たくさんのお魚を見たりしてきましたicon126

帰りの車内では、眠ってしたり、ウトウトしたりしたお友だちもいましたが、お家では、ゆっくり休めたでしょうかface01icon66

また、マリンワールドのお話をたくさんしたお友だちもいるかと思いますface02icon14

お別れ遠足の様子は、また、後日、アップしますねicon12icon12

明日、3月8日(金)は、水泳教室となっていますicon53

ゆり組のお友だちは、残すところ、後、2回となった水泳教室ですが、ひまわり組、もも組のお友だちは、できるだけ、みんなで参加して、たくさん泳いで、ゆり組のお友だちとたくさん思い出を作りましょうねicon102

次に写真販売のお知らせですicon80

11月から2月までの保育園での様子を販売しますので、今日、連絡帳にお便りを挟んでいますicon91

締め切りが3月31日(日)となっていますので、お時間のある時に、ログインされて、見られてくださいねicon12icon12

併せて、発表会・卒園式のお便りも連絡帳に挟んでいますので、衣装や髪型など、ご確認くださいicon99

さて、今日は、ひなまつりの様子をアップしますicon48



お誕生日会をしたり、ひなまつりの歌を歌ったり、ひなまつりを楽しんだ子ども達face05





好きな色も好きな車の質問に、全部、ピンクが入るほど、ピンクが大好きな女の子ですface05

小さな子のお世話やおままごとが好きなお友だちですicon64

4月からは、もも組のお姉さんとして、頑張ってくださいねface02icon67



続いては、お昼ご飯の様子ですよ~icon28



ちらしずしは、大好評で、早く早くと先生たちを急かすほど、たくさん食べたすみれ・たんぽぽ組のお友だちですface03icon67











次回は、料理教室の様子をアップしますicon28

楽しみにしていてくださいねface02icon22



最後に今月から、新しい先生が、入ってきましたicon14

これから、よろしくお願いしますface02icon12icon12



さぁ、明日は、水泳教室icon53

今日、お家に帰ったら、お友だちのみんなは、水泳の準備をしましょうねface01icon64

明日、お子様の体調を見られて、送迎時、もしくは、連絡帳にて、水泳の有無をお知らせくださいicon99

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 13:45Comments(0)活動記録

2019年03月05日

3月6日(水)は、お別れ遠足

明日、3月6日(水)は、お別れ遠足となっていますicon53

保護者の皆様、入場料などを用意してくださり、ありがとうございますface01icon12icon12

お友だちのみんなは、おやつの準備をしましたかicon66

まだのお友だちは、今日、お家の人と保育園から帰る時に買ってから、お家に帰りましょうicon25

準備するものは、お弁当、水筒、おやつ(100円まで)、レジャーシート、おしぼりですicon99

また、明日は、お天気が悪そうですので、レインコートや傘も忘れずに、お家の人と一緒に準備をしましょうicon99

今日は、遠足のことで頭がいっぱいで眠れないかもしれませんが、早寝早起きをして、9時20分に出発できるよう、9時までに登園してきてくださいねface02icon64

さて、今日は、土曜保育の様子から、、、大きな遊具の綱を掴んで遊ぶお友だちをアップしますよ~face03icon67



上手に足を浮かせられるかなicon66



足を上げるお友だちも、、、





器用に階段を使うお友だちもいましたface02icon22



何度も、挑戦していた子ども達でしたface03icon64



明日は、最後の遠足ですので、お友だちのみんなは、公共の場所でのルールを守ったり先生の言うことをよく聞いたりしながら、遠足を楽しみましょうface03icon67  


Posted by 博多みなみ保育園 at 13:26Comments(0)活動記録

2019年03月04日

夕方もお友だちと仲良く遊びます

ひなまつりの日は、お家でちらしずしやひなあられを食べたでしょうかicon66

ひなまつりが終わり、女の子のいるお家は、ひな人形は、すぐに片付けないと婚期が遅れる、、、なんて、昔からよく言われているので、片付けたお家もあるかと思いますicon10icon10

また、啓蟄の日(3月6日)に片付けるお家もあるのでは、ないでしょうかicon66

いつ、片付けるのが良いか、明確な理由はないようですが、ひな人形にカビが生えたり、虫がついたりしないよう、お天気が良く乾燥した日中に、家族で片付けられてくださいねicon12icon12

今週の保育園は、引き続き、発表会の練習や卒園式の練習がありますicon53

また、ひまわり組、ゆり組のお友だちは、お別れ遠足がありますicon14

もも組、ひまわり組、ゆり組のお友だちは、水泳教室もありますので、体調には気をつけて、みんなで参加しましょうねface02icon100

今週最初は、夕方のお友だちの様子ですよ~face03icon67



すみれ組、たんぽぽ組のお友だちは、お部屋で電車のレールをつないで遊んでいましたicon42icon43icon44



さくら組のお友だちは、お外遊びicon01



大きな遊具の下では、おままごと遊びに夢中のお友だちがいましたface02icon67



「だいじょうぶicon66

戦いに敗れたようですface01

順番に倒れていっていましたface08icon67



こちらは、お姉さんが、靴下を履かせていましたicon14

優しいですね~icon12icon12



最後は、もも組、ひまわり組、ゆり組のお友だちface02icon22





いつものおもちゃで遊んでいる子もいれば、、、









新しいおもちゃに夢中の子もいましたicon102



真剣に組み合わせていきますicon14



「できたよ~face03icon22



次々と完成させていったお友だちでしたicon64





今週も元気に過ごしていきましょうねicon01  


Posted by 博多みなみ保育園 at 13:23Comments(0)活動記録

2019年03月01日

鬼ごっこをして遊びました☆

今日は、ひなまつりでしたicon48

歌を歌ったり、ちらしずしを食べたりして、楽しんだ子ども達ですicon102

ひなまつりの様子は、また、後日、アップしますね~icon48

今週最後は、鬼ごっこを楽しんださくら組のお友だちですicon16

もも組以上のお友だちが、畑に行った日に、さくら組のお友だちは、2階の広場に行きましたface02icon14

2階の広場に着いて、走り、、、そして、鬼ごっこをして、走り、、、とにかく、元気いっぱいの子ども達icon16









逃げていたはずが、、、決めポーズ(笑)



カメラを向けると、ポーズ(笑)



ステージの上でも、、、たくさんの決めポーズをしてくれたさくら組のお友だちでしたface03icon67



さて、3月に入り、発表会と卒園式まで、1か月を切りましたicon99

ゆり組のお友だちと過ごすのも、残りわずかですが、いっぱい思い出を作っていきましょうねicon102

来週には、お別れ遠足がありますicon53

ゆり組、ひまわり組のお友だちは、お弁当を持って来て、みんなで、マリンワールドへ行きましょうねicon17

また、もも組、ひまわり組、ゆり組のお友だちは、水泳教室がありますicon53

お休みすることなく、みんなで、泳げると良いですねicon64



日曜日は、ひなまつりicon48

お家の人と、ひなまつりを楽しんでくださいねface02icon14  


Posted by 博多みなみ保育園 at 13:57Comments(0)活動記録