2017年10月31日
大きな大きなお芋♪
芋ほりの日です

お家の人にお芋ほりの話しましたか
朝から、大きなクレーン車が、保育園の前に来ました
みんな、お外に出て、身を乗り出して見ていました

クレーン車を見た後は、もも組さん、ひまわり組さん、ゆり組さんで、お芋ほりに出かけましたよ~


みんな上手に、スコップを持って、土を掘り返し、お芋を掘りました
1人で引き抜くのが難しいので、協力して、引っこ抜きます



大きなお芋に、みんなびっくり


1人では、持ち上げられません



掘って、、、

また、掘って、、、

こんなにもたくさんのお芋が採れました


顔も体も土まみれになってしまいましたが、満足げな子供達でした




お家の人にお芋ほりの話しましたか

朝から、大きなクレーン車が、保育園の前に来ました

みんな、お外に出て、身を乗り出して見ていました


クレーン車を見た後は、もも組さん、ひまわり組さん、ゆり組さんで、お芋ほりに出かけましたよ~



みんな上手に、スコップを持って、土を掘り返し、お芋を掘りました

1人で引き抜くのが難しいので、協力して、引っこ抜きます




大きなお芋に、みんなびっくり



1人では、持ち上げられません




掘って、、、

また、掘って、、、

こんなにもたくさんのお芋が採れました



顔も体も土まみれになってしまいましたが、満足げな子供達でした



2017年10月28日
慰労の豚汁(^v^)
今週は、秋晴れの日が続いて、朝晩は冷えますが、日中は、暑いくらいでしたね
運動会が終わり、日々の保育生活が、戻って来ました

赤い折り紙をちぎって、上手に貼っていますね~



さくら組さんは、クレヨンを使って、お勉強です

この日のお昼ご飯は、豚汁

運動会を頑張ったみんなにご褒美です



お野菜もしっかり、食べますよ~


最後まで残さず、いただきます

お汁を飲んでから食べる子も、、、

お兄さん、お姉さん達も、食べましたよ~




最後まで、残さず、いただきました
月曜日は、ハロウィンパーティーです
衣装や被り物をつけて、みんなで、楽しみましょう
ハロウィンパーティーの衣装など、忘れずに、元気に登園してきてくださいね~

運動会が終わり、日々の保育生活が、戻って来ました


赤い折り紙をちぎって、上手に貼っていますね~




さくら組さんは、クレヨンを使って、お勉強です


この日のお昼ご飯は、豚汁


運動会を頑張ったみんなにご褒美です




お野菜もしっかり、食べますよ~



最後まで残さず、いただきます


お汁を飲んでから食べる子も、、、

お兄さん、お姉さん達も、食べましたよ~





最後まで、残さず、いただきました

月曜日は、ハロウィンパーティーです

衣装や被り物をつけて、みんなで、楽しみましょう

ハロウィンパーティーの衣装など、忘れずに、元気に登園してきてくださいね~


2017年10月24日
土曜日は、のんびりと♪
運動会、お疲れ様でした
初めての運動会で、緊張する子や泣いてしまう子もいましたが、ゆり組さんにとっては、最後の運動会
どの子も懸命に、頑張りましたね~

平日にお仕事をお休みして、運動会に来てくださった保護者の皆様、おじい様、おばあ様、たくさんの応援、ありがとうございました
土日は、ゆっくり出来たでしょうか
今回は、土曜日の保育をUPしてみたいと思います

土曜日は、自由保育です
お兄ちゃん、お姉ちゃんを中心に、みんなで仲良くおもちゃを使います


恐竜を2人で言い合いっこしています
知らない恐竜の名前を言っているので、こっちが勉強になります(笑)




カメラを向けると、逃げられます、、、写真をなかなか、撮らせてはくれません(苦笑)

皮の剥き方を習っています


料理が出来たので、いただきま~す


こちらは、男の子ならではの遊び



すみれ・たんぽぽ組さんは、私服で、スモッグが定番ですが、それ以上の子供達の私服は、すごく新鮮
みんな、それぞれ、土曜日の保育をのんびり楽しんでいます

初めての運動会で、緊張する子や泣いてしまう子もいましたが、ゆり組さんにとっては、最後の運動会

どの子も懸命に、頑張りましたね~


平日にお仕事をお休みして、運動会に来てくださった保護者の皆様、おじい様、おばあ様、たくさんの応援、ありがとうございました



今回は、土曜日の保育をUPしてみたいと思います


土曜日は、自由保育です

お兄ちゃん、お姉ちゃんを中心に、みんなで仲良くおもちゃを使います



恐竜を2人で言い合いっこしています

知らない恐竜の名前を言っているので、こっちが勉強になります(笑)




カメラを向けると、逃げられます、、、写真をなかなか、撮らせてはくれません(苦笑)

皮の剥き方を習っています



料理が出来たので、いただきま~す



こちらは、男の子ならではの遊び




すみれ・たんぽぽ組さんは、私服で、スモッグが定番ですが、それ以上の子供達の私服は、すごく新鮮

みんな、それぞれ、土曜日の保育をのんびり楽しんでいます

2017年10月19日
カレーの日
運動会が明日に迫ってきましたね~
今週は、天気が良い日がなく、思いっきり、練習をすることが難しかったのですが、それでも、子供達は、毎日、一所懸命、練習してきました

明日、楽しみにしていてくださいね

さて、恒例のカレーの日です

久々のおばあちゃん先生のカレーに子供達は、大はしゃぎ
人参、じゃが芋、玉ねぎ、お肉、、、みんな、好き嫌いなく食べれるかな







みんなで食べるカレーは、美味しいね


次回も楽しみにしていてね
明日は、運動会の日です
春日市スポーツセンターメインアリーナにて行います。
9時集合、9時15分開始になっています
今日は、早めにお布団に入り、明日は、遅刻せずに、来てくださいね

今週は、天気が良い日がなく、思いっきり、練習をすることが難しかったのですが、それでも、子供達は、毎日、一所懸命、練習してきました


明日、楽しみにしていてくださいね


さて、恒例のカレーの日です


久々のおばあちゃん先生のカレーに子供達は、大はしゃぎ

人参、じゃが芋、玉ねぎ、お肉、、、みんな、好き嫌いなく食べれるかな








みんなで食べるカレーは、美味しいね



次回も楽しみにしていてね

明日は、運動会の日です

春日市スポーツセンターメインアリーナにて行います。
9時集合、9時15分開始になっています

今日は、早めにお布団に入り、明日は、遅刻せずに、来てくださいね

2017年10月14日
楽しい水遊び
今週は、暑い日がありましたね
久し振りの暑さに汗びっしょりの子供達

小さい子達だけで、水遊びをしましたよ~

本格的な水遊びをするつもりはなかったのですが、みんな、水遊びと聞いて、脱いじゃいました(苦笑)
脱いだら、一目散にプールに入ってきた子供達


バケツに水を入れてもらっています

じょうろやバケツを使って、水をかけあいっこ~


プールに入らず、水をついでは、おままごとに使っていた子もいました

足で水をはじき、キャッキャッ、キャッキャッと笑い声が絶えませんでした

それぞれが、水遊びを楽しんでいました


思いっきり楽しみ、洋服を水で濡らした子供達

たくさんの洋服を持ち帰り、この日は、洗濯物が増えたかと思います

それでも、お着替えのお洋服を早めに準備していただき、ありがとうございました

久し振りの暑さに汗びっしょりの子供達


小さい子達だけで、水遊びをしましたよ~


本格的な水遊びをするつもりはなかったのですが、みんな、水遊びと聞いて、脱いじゃいました(苦笑)
脱いだら、一目散にプールに入ってきた子供達



バケツに水を入れてもらっています


じょうろやバケツを使って、水をかけあいっこ~



プールに入らず、水をついでは、おままごとに使っていた子もいました


足で水をはじき、キャッキャッ、キャッキャッと笑い声が絶えませんでした


それぞれが、水遊びを楽しんでいました



思いっきり楽しみ、洋服を水で濡らした子供達


たくさんの洋服を持ち帰り、この日は、洗濯物が増えたかと思います


それでも、お着替えのお洋服を早めに準備していただき、ありがとうございました


2017年10月12日
9月の保育の様子
10月に入り、毎日、運動会の練習で頑張っている子供達

いつもは、元気いっぱいの子供達でも、日々の練習で、いつもより早く寝てしまうのではないでしょうか
お家では、十分に休ませてあげてくださいね☆
今回は、9月のさくら、すみれ・たんぽぽ組さんの色々な生活風景です

同じ色のボールを集めています



輪っかを使って、電車ごっこ


こちらは、トンネルで、ご~ろごろ


設定保育の様子です
テーブルいっぱいに紙を敷いて、みんなで、お絵描き




アンパンマンブロックで、お家などを上手に作ります

ボールプールで、お風呂気分




レールを作って、みんなで楽しく、電車をつなげて遊びます



寒暖差も大きくなりましたね
寒かったり、暑かったり、、、
長袖を着ていいのか、半袖のままでいいのか、悩む毎日です

体調を崩しやすい時期ですね。
ご飯をしっかり食べ、お風呂に浸かって、早めの就寝をお願いします



いつもは、元気いっぱいの子供達でも、日々の練習で、いつもより早く寝てしまうのではないでしょうか

お家では、十分に休ませてあげてくださいね☆
今回は、9月のさくら、すみれ・たんぽぽ組さんの色々な生活風景です


同じ色のボールを集めています




輪っかを使って、電車ごっこ



こちらは、トンネルで、ご~ろごろ



設定保育の様子です

テーブルいっぱいに紙を敷いて、みんなで、お絵描き





アンパンマンブロックで、お家などを上手に作ります


ボールプールで、お風呂気分





レールを作って、みんなで楽しく、電車をつなげて遊びます




寒暖差も大きくなりましたね

寒かったり、暑かったり、、、
長袖を着ていいのか、半袖のままでいいのか、悩む毎日です


体調を崩しやすい時期ですね。
ご飯をしっかり食べ、お風呂に浸かって、早めの就寝をお願いします

