スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年07月21日

保育園での様子を見せれるかな?

土曜日は、暑い中、お子様の集団生活の様子を見に来てくださり、ありがとうございますface02icon64

お友達のお父様やお母様がたくさんいて、いつもとは違う雰囲気に、子供達は、べったりでしたね~face02icon11





そんな中でも、お父様やお母様に良い所を見せようと、率先して、お当番を引き受けた子供達ですicon59



きちんと座って、お話を聞いていますicon14





今日の日付と今日のお天気を言えるかな~icon66



絵本を読む前は、手遊び歌をしますface01icon23





今回の絵本は、大型絵本、、、みんなが大好きな『はらぺこあおむし』icon102



絵本の後は、リトミックで、『どんなポーズ』をしましたface02



アザラシのポーズ、出来るかなicon79





スーパーマンのポーズface05



これは、何のポーズかなface02icon79



うさぎさんの真似も上手に出来ますicon134



ペットボトルは、音が鳴るおもちゃicon65



そのペットボトルを使って、リズム遊びicon64



音楽に合わせて、動いたり、止まったり、リズムよく動きますicon67



みんなで元気に動いたら、今度は、クラスに分かれて、懇談会icon12icon12



クラスのことを先生がお話してくれ、お互いに自己紹介をしましたicon14



さくら組さんとすみれ・たんぽぽ組さんは、親子ででんでん太鼓作りface01



もも組さんは、ブーメラン作りface01



親子で一緒に作りますicon61face02





シールは、子供達が思い思いに貼っていきましたicon67















みんな、次々と完成して、とても満足げな表情をしていましたicon97icon97

最初は、表情の固かった子供達も、だんだんと参観に慣れ、親子で作ってる子供の姿を見ると、とても喜々としていて、また、普段とは違う子供達の姿を見れて、嬉しく思いますface02

保育参観のたくさんのご参加、ありがとうございましたicon14

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 17:16Comments(0)活動記録

2017年07月14日

可愛い織姫様と彦星様☆彡

7月7日は、あいにくの雨でしたね~icon198icon03

雨でも、保育園には、たくさんの可愛い織姫様と彦星様が集まりましたよ~icon12icon12

朝から、浴衣を着て、ウキウキの子供達ですicon14











すみれ組さんの織姫様たちですよ~icon102





浴衣を着ているからか、みんなテンションが上がっていますface02icon67



もも組さん、ハイポーズicon22



すみれ・たんぽぽ組さんicon67



さくら組さん、こっち向いて~icon64



ゆり・ひまわり組さんは、かっこよくicon14







みんなで、たなばたの歌を歌いましたicon65











次は、、、先生たちが、七夕のお話をしてくれましたよface05



みんな、夢中になってお話を聞いていますface01icon14



お話の後は、ゆり組さんが鍵盤ハーモニカできらきら星を上手に演奏してくれましたicon64icon64



織姫様たち、大集合face05



彦星様たちも大集合icon97icon97icon97



それから、ゲームをして遊びましたicon59





そして、いすとりゲームもしましたよ~face03



やっぱり、隣のお部屋が気になります(笑)



お昼ご飯は、七夕カレーicon28





女の子たちが1つの椅子をかけて、戦いますicon14



男の子たちもいすとりゲームをしましたicon67







お兄ちゃんお姉ちゃんたちも美味しいカレーを食べましたよ~icon28











おやつは、スイカicon115



来年は、天の川が見れるといいですねicon99
  


Posted by 博多みなみ保育園 at 16:04Comments(0)活動記録

2017年07月12日

横断歩道は、手を挙げて

横断歩道は、どのようにして渡っていますかicon79

ちゃんと、手を挙げて渡っていますかicon66

手を挙げることは、車やバイクを乗っている人に、横断歩道を渡りたいという意思表示や、小さい体でも自分はここにいるよというアピールに繋がりますface02

この手を挙げるという動作は、大人でも有効で、横断歩道やそれ以外で止まっている歩行者を見ると、渡るのか渡らないのか、判別し辛いので、そんな時は、手を挙げて意思表示をすると良いそうですよicon23

今回は、横断歩道を渡る時、どうするのかをJAFの方から色んなことを教えてもらって、みんなでお勉強しましたよ~icon12icon12





ちゃんと、座って、お話を聞きますface02



横断歩道を渡る時や車に乗った時のルールもちゃんと、教えてくれましたよicon12icon12



真剣に聞いていますicon14



お話の次は、絵本も読んで頂きましたface01icon67







なぞなぞもしてくれましたface03



最後は、実際に横断歩道を渡りましたよ~face02icon97icon97



右見て、左見て、、、上手に渡れるかなicon66





さぁ、今、信号は、何色でしょうicon60



青ですねicon64



車が止まってから、渡るんだよねicon100



お家の人も時間がある時にお子様と、横断歩道を渡る時の練習をしてみてくださいねicon102
  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:45Comments(0)活動記録

2017年07月07日

7月の製作は、、、

今月の7月の製作をもう、見られましたかicon66

今回は、もも組さんが、7月の製作で、作ってるところをUPしてみましたよ~face03icon12icon12

まずは、さくら組さん。

この日は粘土遊びをしましたicon64

たくさんの道具を上手に使って、粘土を切ったり、型に入れたりしていますicon14





見て見て~icon59







手に赤を塗られて、くすぐったそうにしているのは、もも組さんのお兄さん、お姉さんたちface02



右手と左手に塗られましたface01icon67









今度は、紙をハサミで切りますよ~icon61

もも組さんは、上手にハサミでチョキチョキ、、、



左手で上手に切ってる子もいますface02icon61





まだ、見られていない方は、入口入って、左の壁に子供達が作った製作が飾られていますので、ぜひ、見てくださいね~icon102
  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:18Comments(0)活動記録

2017年07月04日

保育士研修

7月になりましたicon67

この週末は、暑かったですね~face02icon10icon10

そう思ったのもつかの間、今度は、台風、、、天気が、著しく変わって、体調管理をするのも大変ですよねicon01icon02icon03

先月は、お休みさせていただき、ありがとうございましたicon12icon12

貴重なお休みを使って、保育士研修に行って、「ことばと人間関係」の講演とリトミック講習会を聞き、たくさんのことを学んできましたよ~icon67



リトミックでは、年齢ごとに応じた運動を、音楽に乗せて、実際に動いてみましたicon65









今後の設定保育などに取り入れていけたらと思いますicon14  


Posted by 博多みなみ保育園 at 16:28Comments(0)活動記録