2019年05月31日
いちご狩りをした後は、、、(昼食・公園編)
今日は、いちご狩りのブログをもう一つ、アップしますよ~


いちごを堪能した子ども達は、お弁当を公園で食べました



いちごをたくさん食べたお友だちでしたが、お弁当もパクパク食べていました






みんなで会話を楽しみながら、ペロリと完食していた子ども達でした



ご飯を食べたら、みんなで公園で遊びました

滑り台をしたり、、、



砂場で遊んだり、、、

ブランコで遊んだり、、、




僕は、散策しています

男の子たちは、かくれんぼ


私は、木登りにチャレンジ


いちご狩りの日は、たくさん食べて、たくさん遊んだ子ども達でした

Facebookの方にもたくさんの写真をアップしたいと思いますので、そちらの方も、ぜひ、ご覧くださいね

さて、も~も~らんどの写真は、もう見られたでしょうか
まだの保護者の方は、写真閲覧期間が、6月2日(日)となっていますので、この週末、見られてくださいね

明日から6月になり、給食が開始されますが、明日の土曜日は、お弁当の日となっていますので、登園するお友だちは、お弁当を持ってきてくださいね
週末は、熱中症などには気をつけて、お過ごしください



いちごを堪能した子ども達は、お弁当を公園で食べました




いちごをたくさん食べたお友だちでしたが、お弁当もパクパク食べていました







みんなで会話を楽しみながら、ペロリと完食していた子ども達でした




ご飯を食べたら、みんなで公園で遊びました


滑り台をしたり、、、



砂場で遊んだり、、、

ブランコで遊んだり、、、




僕は、散策しています


男の子たちは、かくれんぼ



私は、木登りにチャレンジ



いちご狩りの日は、たくさん食べて、たくさん遊んだ子ども達でした


Facebookの方にもたくさんの写真をアップしたいと思いますので、そちらの方も、ぜひ、ご覧くださいね


さて、も~も~らんどの写真は、もう見られたでしょうか

まだの保護者の方は、写真閲覧期間が、6月2日(日)となっていますので、この週末、見られてくださいね


明日から6月になり、給食が開始されますが、明日の土曜日は、お弁当の日となっていますので、登園するお友だちは、お弁当を持ってきてくださいね

週末は、熱中症などには気をつけて、お過ごしください


2019年05月31日
来月のお知らせ&いちご狩り
今週で、5月が終わり、来週から、6月

梅雨の時期ももうすぐそこまでとなりました
来週もお天気の良い日は、お外で遊び、雨の日は、室内で遊んで、上手に過ごしていきましょう

来月は、内科検診や歯科検診があります
保険証や医療証のコピーを週末にしていただき、6月5日(水)までに持ってきてくださいね
また、来月は、新園の完成も間近に迫り、引っ越し作業も開始される予定になっています
新しい園舎ができるまで、もう少し時間はかかりますが、楽しみに待っていてくださいね
そして、月曜日から、給食が始まります
給食のメニューのお便りを見ながら、給食かお弁当の日か、毎日、確認して、ご準備くださいますよう、お願いします
もし、給食のお便りがない保護者の方は、送迎時、もしくは、連絡帳にて、お知らせくださいますよう、併せてお願いします
さて、今週最後は、いちご狩りを楽しんだもも組、ひまわり組、ゆり組の子ども達をアップしたいと思います

いちご畑まで長い道のりをみんなでお話ししながら、進んでいきました






見えてきました、いちご畑

畑に着くと、さっそくいちごを取り始めた子ども達






こんなにたくさん採りました


お口の中へ、パクっと





あま~い




いちごを食べると、自然と口元が緩みます



この日に歯が抜けるという貴重な経験をしたお友だちもいました


探しては、食べ、、、、






あま~い時間を過ごした子ども達でした








今日のブログは、もう一つ
引き続き、いちご狩りの日をご覧くださいね


梅雨の時期ももうすぐそこまでとなりました

来週もお天気の良い日は、お外で遊び、雨の日は、室内で遊んで、上手に過ごしていきましょう


来月は、内科検診や歯科検診があります

保険証や医療証のコピーを週末にしていただき、6月5日(水)までに持ってきてくださいね

また、来月は、新園の完成も間近に迫り、引っ越し作業も開始される予定になっています

新しい園舎ができるまで、もう少し時間はかかりますが、楽しみに待っていてくださいね

そして、月曜日から、給食が始まります

給食のメニューのお便りを見ながら、給食かお弁当の日か、毎日、確認して、ご準備くださいますよう、お願いします

もし、給食のお便りがない保護者の方は、送迎時、もしくは、連絡帳にて、お知らせくださいますよう、併せてお願いします

さて、今週最後は、いちご狩りを楽しんだもも組、ひまわり組、ゆり組の子ども達をアップしたいと思います


いちご畑まで長い道のりをみんなでお話ししながら、進んでいきました







見えてきました、いちご畑


畑に着くと、さっそくいちごを取り始めた子ども達







こんなにたくさん採りました



お口の中へ、パクっと






あま~い





いちごを食べると、自然と口元が緩みます




この日に歯が抜けるという貴重な経験をしたお友だちもいました



探しては、食べ、、、、






あま~い時間を過ごした子ども達でした









今日のブログは、もう一つ

引き続き、いちご狩りの日をご覧くださいね


2019年05月30日
小さな子ども達の朝の風景
今日は、一番小さな子ども達、すみれ組のお友だちの朝の風景をアップしますよ~


朝の会前は、朝のおやつの時間

お友だちのみんなは、椅子に座っておやつをいただきます



朝の会もみんなで仲良くご挨拶


今日も1日、頑張っているすみれ組の子ども達でした



朝の会前は、朝のおやつの時間


お友だちのみんなは、椅子に座っておやつをいただきます




朝の会もみんなで仲良くご挨拶



今日も1日、頑張っているすみれ組の子ども達でした


2019年05月29日
お野菜大収穫!
子ども達のみんなは、畑に行った日、大きな玉ねぎを持って帰りましたが、お家で玉ねぎを使ったお料理を食べたでしょうか
自分たちで収穫した野菜は、いつもとは一味違ったと思った子ども達もいたかと思います

今日は、そんな子ども達が、大収穫した畑の様子をアップします


お顔が見えないくらいの大きな玉ねぎをたくさん抱えて、持ってきた子ども達


喜びもひとしおでしたね


みんなで協力して採りました

さて、畑では、、、大きなキャベツを収穫中です



2人で一緒に収穫するほど、重たかったようです


採れるかな~


たくさん、収穫して、大満足な子ども達でした



次回も畑に行きましょうね


自分たちで収穫した野菜は、いつもとは一味違ったと思った子ども達もいたかと思います


今日は、そんな子ども達が、大収穫した畑の様子をアップします



お顔が見えないくらいの大きな玉ねぎをたくさん抱えて、持ってきた子ども達



喜びもひとしおでしたね



みんなで協力して採りました


さて、畑では、、、大きなキャベツを収穫中です




2人で一緒に収穫するほど、重たかったようです



採れるかな~



たくさん、収穫して、大満足な子ども達でした




次回も畑に行きましょうね



2019年05月27日
切ったり、作ったり、、、を楽しむ子ども達
週末は、お天気がすごくよかったですが、とても暑かったですね

お外に遊びに行ったお友だちは、しっかり水分補給をしたり、帽子を被ったり、時には、木陰があるところで休んだり、涼しいところへ行ったり、、したでしょうか
体が、暑さにまだ、慣れていませんので、熱中症には、気をつけて、水分をこまめにとったり、睡眠環境を整えたり、バランスのよい食事や塩分を上手に取り入れながら、少しずつ、体を暑さに慣らしていけると良いですね
さて、も~も~らんどの写真をもう見ていただけたでしょうか

写真閲覧期間が6月2日(日)までとなっています
また、提出期限が6月5日(水)までとなっていますので、ぜひ、見られてくださいね


封筒がないお家の方は、送迎時、もしくは、連絡帳にてお知らせください
今週最初は、作って楽しんでいる子ども達をアップします
もも組のお友だちは、はさみを使っている様子です
先生のお話をよく聞いて、持ち方を習いました



上手に、チョキチョキしていました



続いては、さくら組のお友だち

新聞紙を指先を上手に使って切る練習をしました


器用に破っていくお友だちもいますが、まだ、難しいお友だちもいるようです
指先の動きや力の強さをコントロールして、指先を自由に動かす力を身につけられたらいいですね

最後に、もも組のお友だちの時の記念日の工作の様子です

上手に時計の数字を貼ることが、できたでしょうか

完成を楽しみにしていてくださいね

今週も元気に過ごしていきましょう


お外に遊びに行ったお友だちは、しっかり水分補給をしたり、帽子を被ったり、時には、木陰があるところで休んだり、涼しいところへ行ったり、、したでしょうか

体が、暑さにまだ、慣れていませんので、熱中症には、気をつけて、水分をこまめにとったり、睡眠環境を整えたり、バランスのよい食事や塩分を上手に取り入れながら、少しずつ、体を暑さに慣らしていけると良いですね

さて、も~も~らんどの写真をもう見ていただけたでしょうか


写真閲覧期間が6月2日(日)までとなっています

また、提出期限が6月5日(水)までとなっていますので、ぜひ、見られてくださいね



封筒がないお家の方は、送迎時、もしくは、連絡帳にてお知らせください

今週最初は、作って楽しんでいる子ども達をアップします

もも組のお友だちは、はさみを使っている様子です

先生のお話をよく聞いて、持ち方を習いました




上手に、チョキチョキしていました




続いては、さくら組のお友だち


新聞紙を指先を上手に使って切る練習をしました



器用に破っていくお友だちもいますが、まだ、難しいお友だちもいるようです

指先の動きや力の強さをコントロールして、指先を自由に動かす力を身につけられたらいいですね


最後に、もも組のお友だちの時の記念日の工作の様子です


上手に時計の数字を貼ることが、できたでしょうか


完成を楽しみにしていてくださいね


今週も元気に過ごしていきましょう


2019年05月24日
潮干狩りを楽しんだ子ども達②(昼食・海編)
今日は、潮干狩りのブログをもう1つアップしますよ~

たくさん遊んだ後は、お腹もペコペコ



お家の方が作ってくれた愛情満点のお弁当をみんなで一緒に食べました




お腹を満たした後は、待ちに待った潮干狩り


足が抜きにくくなって、最初、驚きましたね


それでも、泥だらけになって、夢中になって探した子ども達です




どこかな、、、


「あった
」



自然と笑みが零れます



バケツの底が見えないくらい、たくさん捕りました



最後にみんなでしたことは、、、綺麗にすること



海水や砂、泥などが入り混じったお洋服を洗濯していただき、ありがとうございます


また、来年もみんなで潮干狩りに行きましょう

ここに掲載されなかった写真をFacebookの方にも上げたいと思いますので、週末は、ご家族で写真を見ながら、潮干狩りのお話をされてくださいね



明日、登園するお友だちもいますが、また、月曜日、元気に登園してきましょうね



たくさん遊んだ後は、お腹もペコペコ




お家の方が作ってくれた愛情満点のお弁当をみんなで一緒に食べました





お腹を満たした後は、待ちに待った潮干狩り



足が抜きにくくなって、最初、驚きましたね



それでも、泥だらけになって、夢中になって探した子ども達です





どこかな、、、


「あった




自然と笑みが零れます




バケツの底が見えないくらい、たくさん捕りました




最後にみんなでしたことは、、、綺麗にすること




海水や砂、泥などが入り混じったお洋服を洗濯していただき、ありがとうございます



また、来年もみんなで潮干狩りに行きましょう


ここに掲載されなかった写真をFacebookの方にも上げたいと思いますので、週末は、ご家族で写真を見ながら、潮干狩りのお話をされてくださいね




明日、登園するお友だちもいますが、また、月曜日、元気に登園してきましょうね



2019年05月24日
潮干狩りを楽しんだ子ども達(自由時間編)
今週は、お天気が悪かったり、お天気が良かったり、、、と、不安定なお天気で、気温差もあり、鼻水が出ているお友だちもいました

お休みの日は、ゆっくり休んで、体調を整えましょうね

今週最後は、潮干狩りの様子をアップします

潮干狩りの日は、お天気が良く、この日を楽しみにしていた子ども達は、朝から、はしゃいでいました

今年は、このお友だちが、潮干狩りに行きました


潮干狩りをする前に公園で遊んだお友だち


みんなで仲良くブランコを楽しみ、、、



さるわたりにチャレンジして、、、





ジャングルジムでも遊んだ子ども達でした


次のブログでは、お弁当を食べている様子や潮干狩りの様子をアップします

引き続き、お楽しみください


お休みの日は、ゆっくり休んで、体調を整えましょうね


今週最後は、潮干狩りの様子をアップします


潮干狩りの日は、お天気が良く、この日を楽しみにしていた子ども達は、朝から、はしゃいでいました


今年は、このお友だちが、潮干狩りに行きました



潮干狩りをする前に公園で遊んだお友だち



みんなで仲良くブランコを楽しみ、、、



さるわたりにチャレンジして、、、





ジャングルジムでも遊んだ子ども達でした



次のブログでは、お弁当を食べている様子や潮干狩りの様子をアップします


引き続き、お楽しみください


2019年05月23日
5月24日(金)は、水泳教室
もも組のお友だちは、少しは、水に慣れたでしょうか

お家でも「○○した~」とか、「じょうずにおよげたよ~」とお話ししたでしょうか

ブログやFacebookを見ながら、家族で水泳教室のお話をして楽しまれてくださいね

明日、5月24日(金)は、水泳教室です
もも組、ひまわり組、ゆり組のお友だちは、水泳の準備をして、明日、登園してきましょう

今日は、今月の水泳教室の様子をアップします

まずは、水に浸かり、体を慣らしますよ~

こちらは、ゆり組のお友だち

上手に進んでいきます



ひまわり組のお友だちも上手ですね




もも組のお友だちは、笑顔がたえません





続いては、ラッコ
上手に浮けるかな




緊張して手を合わせるお友だちもいましたが、頑張って浮いていました


もも組のお友だちは、お顔つけを頑張り、、、



練習を頑張った子ども達でした

明日の水泳教室もたくさん泳ぎましょうね


お家でも「○○した~」とか、「じょうずにおよげたよ~」とお話ししたでしょうか


ブログやFacebookを見ながら、家族で水泳教室のお話をして楽しまれてくださいね


明日、5月24日(金)は、水泳教室です

もも組、ひまわり組、ゆり組のお友だちは、水泳の準備をして、明日、登園してきましょう


今日は、今月の水泳教室の様子をアップします


まずは、水に浸かり、体を慣らしますよ~


こちらは、ゆり組のお友だち


上手に進んでいきます




ひまわり組のお友だちも上手ですね





もも組のお友だちは、笑顔がたえません






続いては、ラッコ

上手に浮けるかな





緊張して手を合わせるお友だちもいましたが、頑張って浮いていました



もも組のお友だちは、お顔つけを頑張り、、、



練習を頑張った子ども達でした


明日の水泳教室もたくさん泳ぎましょうね


2019年05月21日
5月22日(水)は、いちご狩り
明日、5月22日(水)は園長先生のお友だちの後藤のおじいちゃんのいちご畑に行きます
もも組、ひまわり組、ゆり組のお友だちは、お弁当、紐つきの水筒、おしぼり、レジャーシートを持ってきましょうね
夏の体操服にいちごの汁がついてしまわないように、スモックを忘れずに持ってきましょう
9時50分に出発しますので、寝坊しないで登園してきてくださいね

さて、今日は、6月制作をしているゆり組、ひまわり組のお友だちをアップします





まずは、葉っぱを切っていきました




おり方を教えてもらい、、、




マジックで線を書いて、画用紙に貼っていきましたよ~



たくさんのアジサイの花が、咲いた6月制作でした


明日は、いちご狩りです
当日、遅刻したり、お休みしたり、何かありましたら、保育園の方まで、ご連絡ください
もも組、ひまわり組、ゆり組のお友だちは、先生のお話をきちんと聞いて、たくさんいちごを採りましょうね

もも組、ひまわり組、ゆり組のお友だちは、お弁当、紐つきの水筒、おしぼり、レジャーシートを持ってきましょうね

夏の体操服にいちごの汁がついてしまわないように、スモックを忘れずに持ってきましょう

9時50分に出発しますので、寝坊しないで登園してきてくださいね


さて、今日は、6月制作をしているゆり組、ひまわり組のお友だちをアップします


まずは、葉っぱを切っていきました

おり方を教えてもらい、、、
マジックで線を書いて、画用紙に貼っていきましたよ~

たくさんのアジサイの花が、咲いた6月制作でした


明日は、いちご狩りです

当日、遅刻したり、お休みしたり、何かありましたら、保育園の方まで、ご連絡ください

もも組、ひまわり組、ゆり組のお友だちは、先生のお話をきちんと聞いて、たくさんいちごを採りましょうね


2019年05月20日
写真販売の封筒のポストができました
週末は、お家の人とたくさん遊んだでしょうか
今週は、いちご狩りと水泳教室がありますので、楽しみにしていてくださいね

さて、写真販売の封筒を入れるポストが出来ました
1階入り口入って左側にありますので、ポストに封筒を入れてくださいますよう、お願いします
また、封筒を入れましたら、ポストの隣に名簿がございますので、チェックの方を併せてお願いします
今週最初は、公園に遊びに行ったお友だちをアップします



砂場で仲良く遊びます




「アイス、どうぞ
」


トンネルを行き来したり、、、




乗り物に乗ったり、、、


ジャングルジムをしたり、、、
(奥にいるお友だちは、お花で盛り上がっていました
)

大きな滑り台に挑戦したりして、いっぱい遊んでいました


今週も元気に過ごしていきましょうね

今週は、いちご狩りと水泳教室がありますので、楽しみにしていてくださいね


さて、写真販売の封筒を入れるポストが出来ました

1階入り口入って左側にありますので、ポストに封筒を入れてくださいますよう、お願いします

また、封筒を入れましたら、ポストの隣に名簿がございますので、チェックの方を併せてお願いします

今週最初は、公園に遊びに行ったお友だちをアップします




砂場で仲良く遊びます





「アイス、どうぞ



トンネルを行き来したり、、、




乗り物に乗ったり、、、


ジャングルジムをしたり、、、
(奥にいるお友だちは、お花で盛り上がっていました


大きな滑り台に挑戦したりして、いっぱい遊んでいました



今週も元気に過ごしていきましょうね


2019年05月17日
裏庭でたくさん遊びます!
来週の予定は、、、ゆり組、ひまわり組、もも組のお友だちは、いちご狩りに行きます
ゆり組、ひまわり組、もも組のお友だちは、いちご狩りのお知らせを掲示板で見ていただけたでしょうか

まだの保護者の方は、確認をお願いします
また、ゆり組、ひまわり組、もも組のお友だちは、水泳教室があります
たくさん、泳ぎましょうね

今週最後は、裏庭で遊んでいるお友だちをアップします

お歌を歌ったり、、、


リズムに乗って、踊ったり、、、

「せんせ~、むし、どこ
」、、、虫を探していたり、、、

僕は、登ります


運転を楽しんだり、、、

一緒にシーソーに乗ったり、、、

元気いっぱいの子ども達



最後のお片づけもきちんとしていました



明日、登園するお友だちもいますが、週末は、お家の人と遊んで、また、月曜日、登園してきてくださいね

ゆり組、ひまわり組、もも組のお友だちは、いちご狩りのお知らせを掲示板で見ていただけたでしょうか


まだの保護者の方は、確認をお願いします

また、ゆり組、ひまわり組、もも組のお友だちは、水泳教室があります

たくさん、泳ぎましょうね


今週最後は、裏庭で遊んでいるお友だちをアップします


お歌を歌ったり、、、


リズムに乗って、踊ったり、、、

「せんせ~、むし、どこ


僕は、登ります



運転を楽しんだり、、、

一緒にシーソーに乗ったり、、、

元気いっぱいの子ども達




最後のお片づけもきちんとしていました




明日、登園するお友だちもいますが、週末は、お家の人と遊んで、また、月曜日、登園してきてくださいね


2019年05月16日
5月17日(金)は、カレーの日&写真販売のお知らせ
昨日、たくさん潮干狩りを楽しんだゆり組、ひまわり組のお友だちは、お家に帰って、早めにお布団に入ったでしょうか

潮干狩りの様子は、また、後日、アップしますね

さて、明日は、カレーの日となっています
すみれ組からゆり組のお友だちは、白いご飯をカレーまで入る大きめのタッパーに入れてきてくださいね
また、白い体操服にカレーがつきやすくなりますので、スモックの方も必ず持ってきましょう
写真販売のお知らせです
も~も~らんどの写販売の封筒を、今日、連絡帳に挟んでいます
お家に帰られましたら、連絡帳を確認して頂き、インターネットで遠足の写真を見られてくださいね
写真閲覧期間は、6月2日(日)までとなっています
提出期限を6月5日(水)までとさせて頂きますので、それまでに購入される方は、持ってきてくださいますよう、お願いします

明日は、たくさんカレーを食べましょうね


潮干狩りの様子は、また、後日、アップしますね


さて、明日は、カレーの日となっています

すみれ組からゆり組のお友だちは、白いご飯をカレーまで入る大きめのタッパーに入れてきてくださいね

また、白い体操服にカレーがつきやすくなりますので、スモックの方も必ず持ってきましょう

写真販売のお知らせです

も~も~らんどの写販売の封筒を、今日、連絡帳に挟んでいます

お家に帰られましたら、連絡帳を確認して頂き、インターネットで遠足の写真を見られてくださいね

写真閲覧期間は、6月2日(日)までとなっています

提出期限を6月5日(水)までとさせて頂きますので、それまでに購入される方は、持ってきてくださいますよう、お願いします


明日は、たくさんカレーを食べましょうね


2019年05月14日
5月15日(水)は、潮干狩り
5月15日(水)は、潮干狩りとなっています
ゆり組、ひまわり組の保護者の方は、全ての持ち物にお名前を書いていただけたでしょうか
まだの保護者の方は、今日、書かれてくださいね

ゆり組、ひまわり組のお友だちのみんなは、今日、お家に帰ったら、お家の人と一緒に、自分の持ち物を確認しながら、プールバッグに入れましょうね
明日は、9時に保育園を出発しますので、8時30分までに登園してきましょう
体調が急に悪くなってお休みしたり、遅刻されたりする場合など何かありましたら、保育園の方までご連絡をお願いします
15時頃、保育園に到着し、おやつを食べますが、渋滞等で帰園が遅れる場合がございますので、いつもより早めにお迎えに来られる保護者の方は、保育園にお子様が帰園されたのを確認してから、お迎えに来てくださいますよう、お願いします
さて、今日は、園長先生ご一家が、GWにみんなが潮干狩りする場所を綺麗にした様子をアップします



たくさんのゴミや生い茂った草を刈り、見違えるほど綺麗になりました


お休みの中、ありがとうございました

明日は、綺麗になった干潟で潮干狩りを楽しみましょうね

今日は、潮干狩りが楽しみでなかなか、寝つけないかもしれませんが、お布団に入り、目をつぶりましょうね

ゆり組、ひまわり組の保護者の方は、全ての持ち物にお名前を書いていただけたでしょうか

まだの保護者の方は、今日、書かれてくださいね


ゆり組、ひまわり組のお友だちのみんなは、今日、お家に帰ったら、お家の人と一緒に、自分の持ち物を確認しながら、プールバッグに入れましょうね

明日は、9時に保育園を出発しますので、8時30分までに登園してきましょう

体調が急に悪くなってお休みしたり、遅刻されたりする場合など何かありましたら、保育園の方までご連絡をお願いします

15時頃、保育園に到着し、おやつを食べますが、渋滞等で帰園が遅れる場合がございますので、いつもより早めにお迎えに来られる保護者の方は、保育園にお子様が帰園されたのを確認してから、お迎えに来てくださいますよう、お願いします

さて、今日は、園長先生ご一家が、GWにみんなが潮干狩りする場所を綺麗にした様子をアップします




たくさんのゴミや生い茂った草を刈り、見違えるほど綺麗になりました



お休みの中、ありがとうございました


明日は、綺麗になった干潟で潮干狩りを楽しみましょうね


今日は、潮干狩りが楽しみでなかなか、寝つけないかもしれませんが、お布団に入り、目をつぶりましょうね

2019年05月13日
身体を使った遊び~もも・さくら組~
金曜日、お着替えを持って帰ったお友だちは、今日、半袖、半ズボンを持ってきてくれたでしょうか
先週は、日中、お天気が良く、汗をたくさんかいた子ども達が多くいましたので、まだ、お着替えを持ってこられていない保護者の方は、薄手のお洋服を持たせて、登園させてくださいね
また、先週は、水筒のお茶が空っぽになるお友だちもいました
水筒が空っぽになったら、園でお茶の補充をしますが、お家に帰られましたら、水筒の中身を確認して、お茶の量の調整をお願いします
今週最初は、身体を使った遊びをした子ども達をアップします



こちらは、仲良くスタートです

このお友だちは、ジャンプしながらスタートしました


見ているお友達も笑顔で応援しますよ~



今度は、足を頭につける運動をしました

先生に手伝ってもらいながら、足を上げていきます


その他にもブリッジや、、、


v字バランス、、、

色々な運動をしていた子ども達でした

子ども達の中には、体の柔らかい子もいれば、体が固い子もいました
身体が柔らかいと、日常で怪我をしにくいと言うメリットがあるようです
親子で長座して向かい合い、手をつないでぎっこんばったんをしたり、お風呂上りにストレッチをしたり、、、一緒に無理なく楽しみながら柔軟性を高めてみては、いかがでしょうか


今週も元気いっぱいに過ごしていきましょう

先週は、日中、お天気が良く、汗をたくさんかいた子ども達が多くいましたので、まだ、お着替えを持ってこられていない保護者の方は、薄手のお洋服を持たせて、登園させてくださいね

また、先週は、水筒のお茶が空っぽになるお友だちもいました

水筒が空っぽになったら、園でお茶の補充をしますが、お家に帰られましたら、水筒の中身を確認して、お茶の量の調整をお願いします

今週最初は、身体を使った遊びをした子ども達をアップします




こちらは、仲良くスタートです


このお友だちは、ジャンプしながらスタートしました



見ているお友達も笑顔で応援しますよ~




今度は、足を頭につける運動をしました


先生に手伝ってもらいながら、足を上げていきます



その他にもブリッジや、、、


v字バランス、、、

色々な運動をしていた子ども達でした


子ども達の中には、体の柔らかい子もいれば、体が固い子もいました

身体が柔らかいと、日常で怪我をしにくいと言うメリットがあるようです

親子で長座して向かい合い、手をつないでぎっこんばったんをしたり、お風呂上りにストレッチをしたり、、、一緒に無理なく楽しみながら柔軟性を高めてみては、いかがでしょうか



今週も元気いっぱいに過ごしていきましょう

2019年05月10日
母の日工作
5月12日(日)は、母の日です

小さなお友だちは、水曜日に母の日工作を持ち帰りましたが、さくら組以上の子は、木曜日に持ち帰りましたね
お友だちのみんなは、日頃、頑張ってくれているお母さんのために、「ありがとう」という気持ちを伝えてあげてくださいね
今日は、お友だちのみんなが、一所懸命、心を込めて作った工作の様子をアップします


さくら組のお友だちは、シール貼りをしています


丁寧に、1枚ずつ貼っていきます


「みて~
」

「できた~
」

もも組のお友だちは、お花紙を1枚ずつ、開いていきました


お花を開いた後は、、、ちぎって、貼り付けました

可愛く仕上げていきました


さて、来週は、ゆり組、ひまわり組のお友だちは、潮干狩りがあります
持ってくる物は、プールバッグに着替えの夏の体操服、替えの下着、オレンジ帽子、サンダル(かかとにストラップがついたもの)、体を拭くタオル、汚れた洋服を入れるビニール袋です
鞄には、お弁当と水筒です
全ての持ち物にお名前を書いてくださいますよう、お願いします
また、カレーの日もあります
楽しみにしていてくださいね
明日、登園するお友だちもいますが、週末は、ゆっくり休んで、また、月曜日、元気に登園してきてくださいね


小さなお友だちは、水曜日に母の日工作を持ち帰りましたが、さくら組以上の子は、木曜日に持ち帰りましたね

お友だちのみんなは、日頃、頑張ってくれているお母さんのために、「ありがとう」という気持ちを伝えてあげてくださいね

今日は、お友だちのみんなが、一所懸命、心を込めて作った工作の様子をアップします



さくら組のお友だちは、シール貼りをしています



丁寧に、1枚ずつ貼っていきます



「みて~



「できた~


もも組のお友だちは、お花紙を1枚ずつ、開いていきました



お花を開いた後は、、、ちぎって、貼り付けました


可愛く仕上げていきました



さて、来週は、ゆり組、ひまわり組のお友だちは、潮干狩りがあります

持ってくる物は、プールバッグに着替えの夏の体操服、替えの下着、オレンジ帽子、サンダル(かかとにストラップがついたもの)、体を拭くタオル、汚れた洋服を入れるビニール袋です

鞄には、お弁当と水筒です

全ての持ち物にお名前を書いてくださいますよう、お願いします

また、カレーの日もあります

楽しみにしていてくださいね

明日、登園するお友だちもいますが、週末は、ゆっくり休んで、また、月曜日、元気に登園してきてくださいね

2019年05月09日
5月10日(金)は、水泳教室
明日、5月10日(金)は、水泳教室となっています
もも組、ひまわり組、ゆり組のお友だちは、今日、お家に帰ったら水泳の準備をお家の人と一緒にしましょうね


さて、今日は、2階の広場で遊ぶお友だちをアップします

芝生で寝転んで、日光浴を楽しんでいます


こちらのお友だちは、お散歩中

乗り物に乗ったり、、、

ステージの上で、踊ったり、、、

汗びっしょりになりながら、遊んだ子ども達でした


明日、お子様の体調を見られて、水泳の有無を登園時もしくは、連絡帳にてお知らせください

もも組、ひまわり組、ゆり組のお友だちは、今日、お家に帰ったら水泳の準備をお家の人と一緒にしましょうね



さて、今日は、2階の広場で遊ぶお友だちをアップします


芝生で寝転んで、日光浴を楽しんでいます



こちらのお友だちは、お散歩中


乗り物に乗ったり、、、

ステージの上で、踊ったり、、、

汗びっしょりになりながら、遊んだ子ども達でした



明日、お子様の体調を見られて、水泳の有無を登園時もしくは、連絡帳にてお知らせください

2019年05月07日
今日から、また、保育園生活が始まります
GWが、明けましたね

お友だちのみんなは、お休みの間も早寝早起きをして、たくさん遊んだでしょうか
お天気も良かったので、遠出したお家もあったでしょうね
お出かけされた保護者の皆様、渋滞や人混み等で疲れていたり、いつも以上に長いお休みで体が戻っていなかったりするかもしれませんが、少しずつ、リズムをお子様と一緒に戻していきましょうね


さて、5月になりましたが、今月は、ゆり組、ひまわり組のお友だちは、潮干狩りに行きます
また、ゆり組、ひまわり組、もも組のお友だちは、いちご狩りに行きます
楽しみにしながら、持っていくものの準備をしましょうね

ゆり組、ひまわり組のお友だちは、今月から、ピアニカの練習を始めます
ひまわり組の保護者の方は、ピアニカのご用意をお願いします
園にも数台予備がありますが、全員分はありませんので、なるべくご家庭でご用意くださいますよう、お願いします
準備ができましたら、お名前シールをケース、本体、口笛、ホース部分に貼ってから、お持ちくださいますよう、併せて、お願いします
ご用意が難しい場合は、送迎時もしくは、連絡帳にてご相談ください
今週最初は、おやつにピザトーストを食べたお友だちをアップします


おいしいおやつに手が止まりません


お口にも手にもソースがつきましたが、夢中になって食べていました





「みて~、これだけたべたよ~
」

あっという間に完食した子ども達でした

今週も元気いっぱいに過ごしていきましょうね


お友だちのみんなは、お休みの間も早寝早起きをして、たくさん遊んだでしょうか

お天気も良かったので、遠出したお家もあったでしょうね

お出かけされた保護者の皆様、渋滞や人混み等で疲れていたり、いつも以上に長いお休みで体が戻っていなかったりするかもしれませんが、少しずつ、リズムをお子様と一緒に戻していきましょうね



さて、5月になりましたが、今月は、ゆり組、ひまわり組のお友だちは、潮干狩りに行きます

また、ゆり組、ひまわり組、もも組のお友だちは、いちご狩りに行きます

楽しみにしながら、持っていくものの準備をしましょうね


ゆり組、ひまわり組のお友だちは、今月から、ピアニカの練習を始めます

ひまわり組の保護者の方は、ピアニカのご用意をお願いします

園にも数台予備がありますが、全員分はありませんので、なるべくご家庭でご用意くださいますよう、お願いします

準備ができましたら、お名前シールをケース、本体、口笛、ホース部分に貼ってから、お持ちくださいますよう、併せて、お願いします

ご用意が難しい場合は、送迎時もしくは、連絡帳にてご相談ください

今週最初は、おやつにピザトーストを食べたお友だちをアップします



おいしいおやつに手が止まりません



お口にも手にもソースがつきましたが、夢中になって食べていました






「みて~、これだけたべたよ~



あっという間に完食した子ども達でした


今週も元気いっぱいに過ごしていきましょうね

