スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年07月31日

8月1日(水)は、水遊びの日(すみれ組)

連絡帳にお知らせを書いていたと思いますが、8月からすみれ組のお友だちの水遊びの日が、木曜日から水曜日に変更されますicon53

8月1日(水)にすみれ組のお友だちは、水遊びをしますicon149

すみれ組の保護者の方は、水着の用意をされて、登園の時にお持ちくださいねicon99

さて、今日は、たくさんの方にご出席いただいた保育参観の様子をアップしますface02icon14

今回は、たんぽぽ組、すみれ組、さくら組、もも組のお友だちが頑張った保育参観ですicon12icon12

最初は、いつもと違う雰囲気に、なかなか、席につくことができなかったさくら組、もも組のお友だちでしたねicon10icon10





その中でも、頑張って席について、朝の会の準備を待っていたお友だちもいましたface02icon14





朝の会を先生と一緒に行ったもも組のお兄さんとお姉さんicon100



すみれ組のお友だちの中には、椅子に座って、朝の会をした子も、、、



手遊び歌もしましたねicon21icon22icon23

「グーチョキパーで、何作ろうface02icon66







すみれ組の先生は、エプロンシアターで「おおきなかぶ」のお話をしてくれましたicon12icon12



お話の後は、バルーンicon53

すみれ組からもも組まで、出来るお友だちがしましたface03icon67





協力して、みんなでバルーンを披露してくれましたicon97icon97



バルーンの後は、各クラスに分かれて、クラスの紹介や自己紹介をしましたicon99









親子制作もしましたicon61face02

もも組のお友だちは、自分たちで切って、かき氷を作りましたicon99



途中、お父さんやお母さんに手伝ってもらいながら、思い思いのかき氷が完成していきましたface05



さくら組、すみれ組、たんぽぽ組のお友だちは、お父さんやお母さんにしてもらいながら、出来るところは頑張ってかき氷を作っていきましたface02icon22













親子で一緒に完成させたかき氷でしたicon102



最後は、帰りの会icon64

朝の会よりも緊張が薄らいだお友だちは、席に着いて帰りの会が始まるのを待っていましたface06



もも組のお友だちが、みんなで帰りのご挨拶face03icon14



おかえりのうたもみんなで一緒に、、、





「せんせい、さようならface01みなさん、さようならface02



帰りの会の後、力も抜けて安堵の表情を浮かべるお友だちでしたface03icon14







次回は、ひまわり組、ゆり組のお友だちの保育参観をあげますよ~face02icon14

お兄さん、お姉さん達の恰好良い姿を楽しみにしていてくださいねface05



さて、明日は、すみれ組の水遊びの日ですicon149

いっぱい水遊びを楽しみましょうねface02icon14

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:37Comments(0)活動記録

2018年07月30日

水遊びを満喫したお友だち

今日は、水遊びをしたお友だちの様子をアップしますよ~icon149



小さなお友だちの中には、水が苦手な子もいて、プールの中に入れない子もいましたが、水に触れたり、水をすくったりして、水遊びを楽しんでいましたface02icon12icon12







滑り台を水で濡らしていますicon99





元気に水遊びをしたすみれ組、さくら組、もも組のお友だちでしたicon102



今度は、ひまわり組、ゆり組のお友だちicon149



ミストに大興奮のお友だちface03icon59





ミストに立ち向かっていきますicon16





気持ち良さそうに泳いでいますicon102







プールの内側から、「ばぁicon67



水やりをしていますface02icon14





水の掛け合いっこに、、、







ウォータースライダー風に、、、







こちらは、熱い男の友情を語っているのかなicon66



迫力満点の兄さん、お姉さん達でしたface03icon59





今週、お泊り保育がありますicon53

早寝早起きを心がけ、体調を整えて、みんなで楽しくお泊り保育をしましょうねicon12icon12



今週も元気いっぱいに過ごしていきましょうface02icon64

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:39Comments(0)活動記録

2018年07月27日

小学生の夏休みの学童利用についてのお知らせ

今週もあっという間に過ぎていきましたねface02icon14

小学生の夏休みの保育園の学童利用についてのお知らせですicon53

小学生の料金が通常、2,800円となっていますが、夏休み期間中は、卒園児の料金がおやつ込みで2,000円となりますので、長い夏休み、夏休みの宿題を持って、保育園に遊びに来ませんかicon66

卒園児ではない小学生も通常料金でご利用いただけますので、ご利用お待ちしていますface02icon12icon12

さぁ、来週は、8月に入りますicon01

運動会練習が始まり、金曜日には、お泊り保育がありますicon53

この週末に、お泊り保育に必要な物を家族で準備されてくださいねicon12icon12

今日は、水泳教室の日ですface01icon67

一昨日、水遊びをしたお友だち、昨日、水遊びをしたお友だち、様々ですが、たくさん水遊びをしましたicon01

今日も水泳教室でたくさん体を使っていますので、お家に帰ったら、ゆっくり過ごしましょうねicon102

今週最後のブログは、すみれ組、さくら組のお友だちが、魚の制作をした様子ですicon53

保育参観や送迎時に壁に貼られているのを見られた保護者もいるかと思いますが、まだ、見られていない保護者の方は、ぜひ、見られてくださいねicon63

まずは、足形を取りますicon24icon24











次は、スポンジに色をつけて、うろこを描きますface02icon14





















明日、登園するお友だちもいますが、週末は、水分補給などをして、熱中症などに気をつけて、過ごしましょうねicon01

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:46Comments(0)活動記録

2018年07月26日

7月27日(金)は、水泳の日

明日、7月27日(金)は、もも組、ひまわり組、ゆり組のお友だちは、水泳の日となっていますicon53

今日は、濡れた水着やタオルを持って帰りますので、洗濯したり干したりと夜は忙しくなりますが、お子様のために準備をお願いしますicon99

また、たくさん、プールで遊んだお友だちですので、体が疲れているかと思いますので、今日は、早めにお布団に入って、休みましょうねface04

今日のブログは、水泳教室の様子をアップしますよ~face02icon64

まずは、もも組のお友だちが、水の中を進んでいる様子からicon14









次は、らっこface08icon67

緊張していますが、頑張っていますicon12icon12



今度は、バタ足icon99

勢いよく水が飛んでいますface08icon67











明日ももも組、ひまわり組、ゆり組のお友だちは、元気に泳ぎましょうねface03icon59

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 13:53Comments(0)活動記録

2018年07月25日

7月26日(木)は、プール遊びの日

明日、7月26日(木)は、裏庭でプールをしますよ~icon149

お友だちのみんなは、水着の用意をして、登園してきてくださいねface02icon64

さて、今日は、ゆり組、ひまわり組のお友だちのプール開きの様子をアップしますよ~icon53

プールに入りますface03icon22







滑り台もしっかり使いますよ~icon64



シャワーをかけられ、大興奮のお友だちface03icon59





見学したお友だちは、シャボン玉をして楽しみましたface02icon12icon12



お外のおもちゃも大活躍icon22













小さなプールでまったり中のお友だちface05



「せんせ~、きもちいいよicon102













水鉄砲が、登場しましたface03icon14



その先には、、、



僕もまな板で応戦しますface02icon21



水遊びを楽しんだお友だちでしたface03icon67



プール開きの日は、体調が優れない子が多く、水遊びできないお友だちがいましたicon41

今週も体調が優れないお友だちがいますが、明日は、小さなお友だちから大きなお友だちまで、水遊びをしますので、今日は、早めに寝て体調を整えられてくださいねface01icon97icon97

お子様の体調を見られて、登園の時、もしくは、連絡帳にて、プールの有無をお知らせくださいicon53

明日は、いっぱい水遊びをしましょうねface05

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:28Comments(0)活動記録

2018年07月24日

恰好良い彦星と可愛い織姫のお友だち②

さて、今日は、昨日の続きをアップしますよ~icon53

もも組以上のお友だちが、椅子取りゲームをしましたicon99



みんなで回りますよ~icon16







いつもとはちょっぴり違う雰囲気の椅子取りゲームになりましたが、楽しんでしていましたface01icon12icon12















次は、おやつの時間face05

大きなスイカに、みんな興味津々のお友だちicon115



みんな一緒に「いただきま~すicon102









種も上手に取って、ハイチーズicon22



みんな、美味しそうに食べますね~face03icon67











小さなお友だちも食べていましたicon102



無心にかじりついていたさくら組、もも組のお友だちでしたface03icon59



続いては、ひまわり組、ゆり組のお友だちicon28





お上品に食べますface02icon64





黙々と食べていますicon14



ひまわり組、ゆり組のお友だちもたくさん食べていましたicon115



七夕会の日もたくさん遊んで、たくさん食べて、、、楽しい1日になりましたface02icon12icon12



また、来年もみんなで、七夕の行事を楽しみましょうねface02icon102

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:34Comments(0)活動記録

2018年07月23日

恰好良い彦星と可愛い織姫のお友だち①

週末も気温が高くて、お外に出るのが気を引ける暑さでしたが、お外に行ったお友だちは、水分補給などをして、過ごしたでしょうかicon66

涼を求めて、プールなどに行ったお友だちもいたかもしれませんねface02icon12icon12

今週は、裏庭でプール遊びやもも組以上のお友だちは、水泳教室がありますよ~icon149

たくさん水に触れ、暑さに負けずに過ごしていきましょうface03icon67

今週最初のブログは、七夕会の様子をアップしますicon53

今年も保育園に、恰好良い彦星のお友だちと可愛い織姫のお友だちが、揃いましたicon102







まずは、朝の会の前の眠りの歌から、、、



ゆり組、ひまわり組のお兄さん、お姉さんは、上手に静かにすることができるでしょうかface06icon66

















さくら組、もも組のお友だちも静かにしようと頑張っていますicon99



今日のお当番は、ゆり組のお兄さんとお姉さんicon14





まずは、朝の歌を歌いますface02icon64







今日の朝の体操は、、、ディズニー体操face03icon64















みんなで、元気よく体操をすることができましたface03icon59



体操の後は、準備が整うまで、静かに待ちますface06





今月のお誕生日会をしましたicon154

今月から入ってきたお友だちですface02icon64

おしゃべりすることやお外で遊ぶことが大好きなお友だちですicon64

これから、仲良くいっぱい遊びましょうねicon114



次は、パネルシアターface01icon97icon97



みんな、集中して聞いていますねicon99



織姫と彦星は、会うことができたでしょうかicon66







中には、途中で横になるお友だちもいましたが、、、



最後まで見ることができましたicon103icon97icon97





今度は、ゆり組のお友だちが、「きらきらぼし」を演奏してくれましたicon65

















お友だちは、聞き入っていましたicon102



緊張していたお兄さん、お姉さんでしたが、しっかり最後まで弾くことができましたface02icon64



最後は、みんなで、記念撮影face02icon22







明日も七夕会の続きをアップしますicon99

楽しみにしていてくださいねicon102

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:39Comments(0)活動記録

2018年07月20日

お盆休みのお知らせとお泊り保育の日の保育について

お盆休みのご予定は、もう、決められているでしょうかface02icon66

おじいちゃんの家やお墓参り、また、行楽地へお出かけと、、、様々な予定をされているかと思いますicon12icon12

お盆休みのお知らせをもう、見られたでしょうかicon66

保育園のお盆休みは、8月13日(月)、8月14日(火)、8月15日(水)に8月11日(土)の海の日、8月12日(日)を含めた5日間となっていますicon53

その期間、保育園はお休みとなりますので、ご了承くださいますよう、よろしくお願いしますicon99

続いて、お泊り保育の日の保育の様子ですface01

お泊り保育が、8月3日(金)と8月4日(土)にありますicon53

8月3日(金)に登園されるお子様のお迎えは、17時までとなりますicon99

お仕事等でお忙しいとは思いますが、ご協力の程、宜しくお願い致しますicon53

さて、夏の暑さは、夕方も続き、お外遊びも早く切り上げたり、お部屋の中で遊んだりのお友だちですが、お部屋の中でも楽しんでいるのが、子ども達ですface03icon59

そんなお友だちの様子を今日は、アップしますicon01



まずは、仮面ライダービ〇ドの武器を制作中のお友だちicon22



小さなお友だちは、ブロックのお風呂でまったりface05



ペンギンのぬいぐるみが大好きなお友だちicon102



さて、このお友だちは、洋服の中に何を入れているでしょうicon66





男の子たちは、電車遊びicon45icon46icon47





協力して、レールを敷いていきすface02icon21





こちらは、女の子たちが、お料理中icon28



「きょうのごはんは、なににしようかな~face01icon66



「おりょうりができましたicon102



パズルも夢中face02icon23





お兄さん、お姉さん達が、お勉強をしていますicon91icon63





小さなお友だちは、じっと、見ていますicon103icon12icon12



夕方は、テレビも見ますicon13



小さなお友だちのお世話をしてくれていますicon14



今度は、元気いっぱいのお友だちが、みんなで、椅子取りゲームface03icon100





座ることが、できるかなicon66









最初からずっと、応援する子も、、、







どっちicon60



どんどん減っていきますicon16



白熱した戦いが繰り広げられましたicon99



勝負icon21icon22icon23







最後は、もも組のお友だちとさくら組の対決になりましたface08icon59



今回は、、、もも組のお友だちが、残りましたface03icon64



真剣勝負で泣いたお友だちもいましたが、最後は、みんなで仲良く、、、もう1試合(笑)

夕方も夏の暑さ以上に熱いお友だちを紹介しましたicon01



来週は、ゆり組、ひまわり組、もも組のお友だちは、水泳教室がありますicon53

また、裏庭では、小さなお友だちから、大きなお友だちまで、プール遊びをしますface02icon67

明日、登園するお友だちもいますが、週末も厳しい暑さが続きますので、お出かけする時は、帽子を被って、水分補給をしながら、楽しく過ごしましょうねicon01

月曜日にまた、元気に登園してきてくださいねicon114  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:53Comments(0)活動記録

2018年07月19日

Let's cook !

今日は、水がとても気持ちが良いお天気で、その中でたくさん水遊びをした子ども達ですicon01

いっぱい遊んだので、お家に帰ったら、早めに体を休ませてあげてくださいねface06

今日は、お料理教室をしたお友だちとおやつを食べたお友だちをアップしますicon28

エプロンと三角巾をつけて、準備万端のお友だちface03icon12icon12







まずは、卵を割りますface02icon23





次は、泡立て器icon14





牛乳を入れて、、、



バナナの皮を剥きましたicon99







指を切らないように、、、真剣にバナナを切っていきますface08icon67













粉も入れますicon99



さぁ、今から焼きますよ~face03icon64





焼きあがるのじっと、待っていますicon103icon12icon12



まだかな~face05



一所懸命に作ったゆり組、ひまわり組のお友だちでしたface02icon14

お昼寝の後は、おやつの時間icon133

お兄さん、お姉さんが作ってくれたバナナホットケーキをみんなでいただきますicon102



ちょっぴり、眠い子も、、、



おかわりするお友だちがいるほど、たくさん食べたさくら組ともも組のお友だちface02icon64









ミントの匂いをかいでいますicon102



中には、食べれない子もいましたが、、、



「おいしいicon67」と言いながら、みんなで美味しく頂きましたicon64



今度は、すみれ組のお友だちface02icon97icon97





すみれ組のお友だちもおかわりしながら、美味しく頂きましたicon102



最後は、ゆり組、ひまわり組のお友だちicon99

チョコペンで上手に仕上げていきますicon63





「できたicon59



自分たちで作ったバナナホットケーキを食べましたicon28













大満足のお友だちでしたface02icon22









お休みの日のお昼は、お家でホットケーキを作ってみてはいかがでしょうかface01icon66

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:25Comments(0)活動記録

2018年07月18日

7月19日(木)は、プールの日

7月19日(木)は、プールの日となっていますicon53

裏庭でプールをしますので、すみれ組からさくら組は、水遊び用オムツと水着、バスタオルを持って来てくださいねicon99

また、もも組からゆり組までのお友だちは、水着とバスタオルをお家に帰ったら、お家の人と一緒に準備しましょうicon70

さて、梅雨明け前の大雨の災害は、今も大きな被害が続いていますが、今月の避難訓練は、台風の次の日ということもあって、台風が来た時のための訓練をしましたicon53

まずは、先生のお話を聞きますface01icon12icon12





台風の紙芝居を見て、お勉強ですicon91



次は、実際に消火器を使ってのお勉強ですicon88



消火器の使い方は、分かりますかicon66

消火に安全な場所として、火元から7~8mを目安に近づき、黄色い安全ピンを抜き、ホースを構え、消火剤が届く距離3~4mまで近寄って、レバーを押しますicon99

火元を狙って、噴射しましょうicon193



消火器で消すことができるのは、火が天井に届く前までと言われていますので、消火できないと思った時は、速やかに逃げましょうicon88

お家に消火器がある所もあるでしょうが、集合住宅や職場などは、消火器が設置されている場所を把握しているだけで、迅速に対応できるかと思いますicon14

放射時間や放射距離は、消火器本体に表示しているので、見れる機会があれば、見てみるのもいいかと思いますface01



お友だちのみんなは、危ないので、「お・か・し・も」を守りましょうicon12icon12

お=おさない、か=かけない、し=しゃべらない、も=もどらない、、、ですicon67



暑い日が続きますので、思わぬところで、熱を持ったり、焼けたりする物があるかもしれませんface08icon67

時間がある時に、お家の中をチェックしてみたらいいかもしれませんicon114

また、台風が来た時や大雨が来た時、どうしたら良いのか、家族で話し合われては、いかがでしょうかface01icon66

さて、明日は、プールでいっぱい水遊びをしますので、朝、お子様の体調を見られて、プールが出来るか判断していただき、登園時や連絡帳にて、お知らせくださいますよう、よろしくお願いしますicon53

お友だちのみんなは、たくさん水で遊び、夏の暑さを吹き飛ばしましょうねface03icon67  


Posted by 博多みなみ保育園 at 13:54Comments(0)活動記録

2018年07月17日

七夕工作~ゆり・ひまわり組~

今日も1日、日差しいっぱいですねicon01

先週の土曜日の保育参観には、たくさんの保護者の方が来てくださいましたface02icon67

暑い中、お子様の保育生活の様子を見に来てくださり、ありがとうございましたicon01

最初は、いつもと違う雰囲気に泣いてしまったり、固まってしまったりしていたお友だちもいましたが、笑顔で帰りの会を迎えることが出来たお友だちがたくさんいましたねicon12icon12

親子工作をしているお友だちの姿は、とても嬉々としていて、普段の保育園生活とは違う子ども達の姿を見れて嬉しく思いますface02icon64

保育参観の様子は、また、後日、アップさせていただきますねface01icon80

そんな保育参観を頑張ったお友だちは、この週末は、何をして過ごしたでしょうかicon66

お休みの日も暑かったので、熱中症などに気をつけて、元気いっぱいに過ごしたでしょうかicon66

暑い日が続きますが、今週も水分補給をしたり汗をかいたら着替えたりしながら、楽しく保育園生活を送っていきましょうねicon01

さて、七夕工作を持って帰ったお友だちですが、お家で飾っているでしょうかicon66

お子様の可愛い手形や織姫と彦星の折り紙の七夕飾りicon102

一度は、家族で見られて、お部屋に飾られてくださいねface02icon67

今日のブログは、ゆり組、ひまわり組のお友だちが、七夕工作を飾っている様子ですよ~icon53



みんな真剣に飾っていきますicon12icon12









豊かな表情の織姫と彦星icon64



天の川の星々もキラキラ輝いていますicon97icon97







来年も甚平や浴衣を着て、七夕の行事を楽しみましょうねface05icon67



今週もプール遊びがありますので、暑くて寝苦しい日が続きますが、早めにお布団に入り、体を早く休ませて、元気に登園しましょうねicon99
  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:15Comments(0)活動記録

2018年07月13日

7月14日(土)は、保育参観

明日、7月14日(土)は、保育参観がありますicon53

10時から始めますので、9時50分までに登園をお願いしますicon99

通常の土曜保育ではないので、普段、土曜日、来ているお友だちも、来ていないお友だちも、明日は、みんな、体操服を着て登園してきてくださいねicon64

また、保育参観の後の保育はありませんので、家族でお過ごしくださいicon12icon12

さて、今週最後のブログは、鉄棒を頑張っているさくら組、もも組のお友だちですicon99

今から、鉄棒、頑張りますface02icon100









少し、ドキドキface01icon10icon10



ぼくもできるよ~face03icon12icon12





足を思い切り曲げて、挑戦face08icon67







出来るかなicon66



こちらは、2人で、ぶら下がっていますよ~icon12icon12



鉄棒にぶら下がるだけで、握力が鍛えられ、手首から肩にかけてのバランスを改善するようですicon64

自分の子は、猫背かなと思ったら、遊びの一つとして、鉄棒のある公園で、ぶら下がる遊びをしては、いかがでしょうかface02icon66

今日は、水泳で、体が疲れていますので、お家に帰ったら、早めにお布団に入りましょうねicon14



明日は、お家の人と一緒に、保育園に登園しましょうicon12icon12

暑いですので、保護者の方は、お茶など必要な物を持って来られて、お子様と一緒に保育参観を楽しみましょうねicon114



最後に、7月16日(月)は、海の日ですので保育園は、お休みとなりますicon53

お休みの日は、お天気も良いですので、帽子をかぶり、水分補給を忘れないで、たくさん、お家の人と一緒に遊んでくださいねface03icon12icon12  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:06Comments(0)活動記録

2018年07月12日

7月13日(金)は、水泳の日

昨日は、裏庭でプール開きがありましたねicon125

お天気も良く、小さなお友だちから大きなお友だちまで、水遊びを楽しんでいましたicon01

しっかり、遊んで、お昼寝もぐっすりface04

今日は、水着を干していることと思いますが、明日、7月13日(金)、もも組、ひまわり組、ゆり組のお友だちは、水泳の日となっていますicon53

お友だちのみんなは、お家に帰ったら、お家の人と一緒に洗濯物を畳みながら、自分の水着を水泳バッグに入れましょうねicon14

暑い日が続いていますので、夜、窓を開けたり、クーラーをつけているお家もあると思いますが、風邪を引かないよう、寝る時は、窓を閉めたり、クーラーのタイマーをセットしたりして、体を冷やさないよう、気をつけてくださいねicon99

明日は、お子様の様子を見られて、水泳が出来るか、登園時、もしくは、連絡帳にて、お知らせくださいface01icon91

今日は、さくら組のお友だちが、2階で遊んだ様子をアップしますface03icon67

何を見ているでしょうicon66



ジャンプicon16



また、ジャンプicon16



仲の良いさくら組のお友だちでしたicon102





今日は、早めにお布団に入り、体の調子を整えましょうねicon99
  


Posted by 博多みなみ保育園 at 13:18Comments(0)活動記録

2018年07月10日

7月4日(水)は、プール開き

やっと、梅雨が明け、夏らしいお天気ですねicon01

「おちゃ、ください」と言いにくるほど、お茶の飲むペースも早い今日ですicon99

水分を細目に取り、汗をかいたら、お洋服をお着替えしていきますので、お家に帰られましたら、水筒の中身や登園バックの中に着替えたお洋服があるか確認していただき、着替えのお洋服の補充をお願いしますicon70

さて、明日、7月4日(水)は、プール開きがありますicon53

先週は、中止となりましたが、水着を持ってきてくださり、ありがとうございましたicon12icon12

明日は、小さなお友だちから大きなお友だちまで、たくさん、水遊びをしましょうねicon102

今日のブログは、土曜日のお友だちの様子ですよ~icon53

雨の日の土曜日も色んなことをして、楽しみましたicon03





お姉さん、お兄さんが風船遊びをしていますicon14





小さなお友だちも参加しましたicon12icon12



こちらは、上手にボールをプールの中に入れれるか、挑戦していますface03icon67



今度は、音楽に合わせて、踊りますよ~face02icon21





踊り終えても、「もう、1回icon67」と、何度も踊っていましたface05







踊っている隣では、お姉さん、お兄さんが、車の型紙を切っていましたicon61



小さなお友だちは、スタンプ遊びをしましたicon53





「これ、な~にicon66



色鉛筆やスタンプを上手に使いながら、思い思いに車の模様を決めていきましたicon102



土曜日も楽しんでいたお友だちでしたface03icon64  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:45Comments(0)活動記録

2018年07月09日

椅子取りゲーム~もも組・さくら組・すみれ組~

数日間の大雨で、川が氾濫したり、道路が冠水したりした場所がありましたが、お家の方は、大丈夫だったでしょうかicon66

週末は、お家で過ごしたり、避難場所で過ごしたりしたでしょうかicon66

今日は、お天気が良くなりましたが、危ない箇所もあるかと思いますので、送迎時は、気をつけて、保育園の方へ来られてくださいねicon53

今週最初は、すみれ組、さくら組、もも組のお友だちが、遊んだ様子をアップしますよ~icon53

まずは、先生のお話をよく聞きますicon53



みんな、きちんと座っていますね~face03icon67





みんなで、手を頭に上げて、回りますよ~icon64



勝負icon67、、、誰が、座れるでしょうface01icon66



また、音楽が流れ、、、



ピタッと音が止まると、、、一目散に、椅子に座っていきましたface08icon67





どんどん、人数が減っていき、、、



誰が残るか、座っているお友だちも見ていましたicon103



今日は、このお友だちが、最後まで残りましたface03icon64



今週は、プール遊びと水泳教室と保育参観がありますicon53

毎日、楽しんで過ごしていきましょうねface02icon102  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:18Comments(0)活動記録

2018年07月06日

お約束を守って、横断歩道を渡りましょう

今日は、七夕会がありましたface02icon64

みんなで浴衣や甚平を着て、いつもとは雰囲気が違った保育園ですicon12icon12

いっぱいカレーを食べ、今は、夢の中icon102

ぐっすりお昼寝中ですface04

どんな夢を見ているのでしょうねface02icon66

今日の七夕会の様子は、後日、アップさせていただきますねface03icon67

今週最後のブログは、交通安全教室の様子ですよ~icon53



何が始まるのか、ドキドキのお友だちicon12icon12





小さなお友だちも先生の膝の上で、見ていましたicon14



きちんと座って、始まるのをいまか、いまかと待っていますface01





交通安全パネルでお勉強をして、大型絵本「あぶない」を読んでもらいましたicon91







エプロンシアター「3びきのこぶたと交通安全」を見て、、、





今度は、紙芝居「へんしんクックママ」を見ましたicon99







小さなお友だちの中には、見疲れて、眠ってしまう子もいましたface04



大型紙芝居「ごきげんのわるいコックさん」も見ましたicon91







お土産ももらいましたねface03icon14

お家で、描いていますかicon66

画用紙で、色んな物を描いて、楽しんでくださいねface02icon63



最後は、横断歩道を渡りましたicon24icon24



横断歩道の渡り方を聞きますface01icon12icon12





右見て、左見て、、、



上手に渡っていきますicon16





どっちを向くんだっけicon66



左は、こっちface02icon14



「みぎは、こっちicon51



手を離してしまいましたface01icon10icon10



たくさん、交通についてお勉強しましたface02icon59



最後は、みんなでハイタッチでお別れですface02icon23



来年、小学校に行くゆり組のお友だちは、お友だちと登校したり、集団下校をしたり、するかと思いますicon53

「学校に事故などせずに行けるかなicon66」と、不安に思う保護者の方もいるかと思いますicon10icon10

今は、お天気が悪い日が続きますが、お天気の日に、一緒にお散歩して、少しずつ、学校に行く練習をしてみてはいかがでしょうかicon66



さて、来週は、園庭でのプールの日ともも組以上のお友だちは、水泳教室がありますねicon53

また、土曜日は、保育参観がありますicon53

緊張してしまうかもしれませんが、お子様の保育園での姿を見ていただけたらと思いますface02icon14



今日も酷い雨が続いていますので、お迎えに来る際は、くれぐれも気をつけて、心に余裕をもってお子様のお迎えに来てくださいねicon17



今週は、雨の1週間となりましたねicon03

明日、登園するお友だちは、雨で滑りやすくなっている場所や、川の増水など、危ない場所を避けて、登園をお願いしますicon53

また、体調を崩しているお友だちも見受けられましたface07

この週末は、ゆっくりお家で休んで、体調を整えられてくださいねicon99



また、月曜日、元気に登園してきてくださいねface02icon14  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:36Comments(0)活動記録

2018年07月05日

7月6日(金)は、七夕会

雷雨だったかと思えば、カンカン照りと大変な週末でしたが、家族で甚平や浴衣を準備していただき、ありがとうございましたface02icon12icon12

明日、7月6日(金)は、七夕会をしますicon53

去年同様、先生たちも色んなことをしますので、初めてのお友だちも楽しみにしていてくださいねicon102

また、お昼ご飯は、カレーを食べますicon28

お弁当は、白いご飯でお願いしますicon110

スイカも食べますよ~face02icon115

甚平や浴衣で食べますので、汚れないよう、明日は、スモックを持って来てくださいねicon53

今日は、さくら組、もも組バルーン遊びの様子ですよ~face02icon64

まずは、回って、、、



次に膨らませて、、、





上手に座れるかな~icon66





今度は、上手に膨らませられるかな~face01icon66





楽しみながら、バルーン遊びをしていたお友だちでしたicon99

今日は、雨が降り続いていますので、お迎えの際は、怪我や事故に十分気をつけて、お子様をお迎えに来られてくださいねicon03

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:07Comments(0)活動記録

2018年07月03日

プール開きのお知らせ

今日は、ずっと、雨が降り続いていますねicon03

お仕事が終わられて、お迎えに来てくださっている保護者の方の皆様、お家に帰宅されたでしょうかicon66

早めのお迎え、ありがとうございますface02icon97icon97

夕方から夜にかけて、台風が最接近する予定ですので、お迎えに来る保護者の方は、怪我や渋滞などに十分気をつけて、お迎えに来られてくださいねface01

また、お子様とお家に帰る時も気をつけて、お帰りくださいねicon03

さて、7月4日(水)は、園庭でプール開きがありますicon53

ゆり組、ひまわり組、もも組のお友だちは、水着とバスタオルを持って来てくださいねface02icon14

また、さくら組、すみれ組のお友だちは、水着と水遊びオムツを持って来てくださいねicon64

お天気によっては、延期になりますicon03

延期になった場合は、その次の日、7月5日(木)にプール開きをいたしますので、プールセットは、プール開きがあってもなくても、明日、持ってきてくださいますよう、よろしくお願いしますface02icon64

明日の朝は、お子様の体調を見られて、プールが出来るか、判断をお願いしますicon99

体調や調子が優れない悪い場合は、連絡帳や登園時にお知らせくださいますよう、よろしくお願いしますface01

今日は、玉ねぎのお味噌汁を食べたお友だちの様子をアップしますよ~icon140





お野菜から食べるお友だちですicon28







もう、入ってないかな~icon66







美味しくて、お汁まで、しっかり飲み干していましたface03icon67



こちらは、ゆり組、ひまわり組のお友だちですicon140

お野菜もしっかり、食べていますね~face03icon59













お汁もちゃんと、飲んでいますicon102







ごちそうさまでしたicon12icon12



また、今月も美味しいお味噌汁を食べましょうねface02icon28



さて、明日は、プール開きicon99

今日の夜は、親子でてるてる坊主を作って、お天気なるようにお願いしましょうねicon01

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:27Comments(0)活動記録

2018年07月02日

7月3日(火)のお知らせ

台風が近づいてきていますicon03

明日、7月3日(火)は、通常通り、保育園は、開園する予定になっていますが、開園時間が遅れる場合もありますicon53

その場合は、ご了承くださいますよう、よろしくお願いしますicon99

風、雨共に強くなるようですので、登園される際は、気をつけて来られてくださいねicon12icon12

また、可能であるならば、お子様の安全のために、家庭保育をお願いしますface01

さて、今日は、七夕の飾りつけをした様子をアップしますよ~icon64

今年も大きな笹が、保育園にやって来ましたface02icon14



小さなお友だちは、大きな笹を興味津々で、見ていますicon103icon12icon12



すみれ組からもも組までのお友だちは、こよりを上手に結ぶのが難しいので、先生と一緒に工作で作った七夕飾りをつけていきましたicon99

すみれ組、さくら組のお友だちは、手形を笹につけていきますface01icon14







もも組のお友だちは、折り紙で織姫と彦星を折りましたねface02icon14





ひまわり組、ゆり組のお友だちは、折り紙で作った七夕の飾りをつけていきますicon64









真剣に笹につけていますねface08icon67









みんなで協力して、大きな笹に飾りつけをしていきましたface03icon59



最後は、みんなで記念撮影icon207

まずは、すみれ組、たんぽぽ組のお友だちから、、、



次は、さくら組、もも組のお友だちicon12icon12





今度は、ひまわり組、ゆり組のお友だち、、、





最後は、ゆり組のお友だちface02icon22



さて、みんなのお願い事は、あったでしょうかface02icon66



たくさんの願い事が叶いますように、、、



週末は、どんなことをして過ごしたでしょうかicon66

金曜日から続く雨でなかなか、外に出れなかったり、体調を崩しているお友だちがいたりしましたが、ゆっくり休むことが出来たでしょうかicon66



明日は、台風の進路予定になっていますので、十分に気をつけて、登園をよろしくお願いしますicon53

また、何かございましたら、保育園の方に、ご連絡していただきますよう、よろしくお願いいたしますicon29

  


Posted by 博多みなみ保育園 at 14:50Comments(0)活動記録