2017年07月12日

横断歩道は、手を挙げて

横断歩道は、どのようにして渡っていますかicon79

ちゃんと、手を挙げて渡っていますかicon66

手を挙げることは、車やバイクを乗っている人に、横断歩道を渡りたいという意思表示や、小さい体でも自分はここにいるよというアピールに繋がりますface02

この手を挙げるという動作は、大人でも有効で、横断歩道やそれ以外で止まっている歩行者を見ると、渡るのか渡らないのか、判別し辛いので、そんな時は、手を挙げて意思表示をすると良いそうですよicon23

今回は、横断歩道を渡る時、どうするのかをJAFの方から色んなことを教えてもらって、みんなでお勉強しましたよ~icon12icon12

横断歩道は、手を挙げて

横断歩道は、手を挙げて

ちゃんと、座って、お話を聞きますface02

横断歩道は、手を挙げて

横断歩道を渡る時や車に乗った時のルールもちゃんと、教えてくれましたよicon12icon12

横断歩道は、手を挙げて

真剣に聞いていますicon14

横断歩道は、手を挙げて

お話の次は、絵本も読んで頂きましたface01icon67

横断歩道は、手を挙げて

横断歩道は、手を挙げて

横断歩道は、手を挙げて

なぞなぞもしてくれましたface03

横断歩道は、手を挙げて

最後は、実際に横断歩道を渡りましたよ~face02icon97icon97

横断歩道は、手を挙げて

右見て、左見て、、、上手に渡れるかなicon66

横断歩道は、手を挙げて

横断歩道は、手を挙げて

さぁ、今、信号は、何色でしょうicon60

横断歩道は、手を挙げて

青ですねicon64

横断歩道は、手を挙げて

車が止まってから、渡るんだよねicon100

横断歩道は、手を挙げて

お家の人も時間がある時にお子様と、横断歩道を渡る時の練習をしてみてくださいねicon102


同じカテゴリー(活動記録)の記事画像
7月28日(日)は、写真販売の締め切り
7月26日(金)は、水泳教室(ほし組)&水遊び(ひかり組、かぜ組)
畑の草むしり
週末は、お家でゆっくり過ごして、また、月曜日、元気に登園してきましょうね!
「虫」探しに夢中の土曜保育の子ども達
お泊り保育の参加用紙の締め切り&7月17日(水)は、プール開き
同じカテゴリー(活動記録)の記事
 7月28日(日)は、写真販売の締め切り (2019-07-26 13:38)
 7月26日(金)は、水泳教室(ほし組)&水遊び(ひかり組、かぜ組) (2019-07-25 13:13)
 畑の草むしり (2019-07-22 13:53)
 週末は、お家でゆっくり過ごして、また、月曜日、元気に登園してきましょうね! (2019-07-19 13:18)
 「虫」探しに夢中の土曜保育の子ども達 (2019-07-18 13:42)
 お泊り保育の参加用紙の締め切り&7月17日(水)は、プール開き (2019-07-16 13:27)

Posted by 博多みなみ保育園 at 14:45│Comments(0)活動記録
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。