2017年12月13日
マラソン大会の練習と持ち物についてのお願い
マラソン大会に向けて、練習が始まりました
眠い子もちらほら見られます



体が十分に温まっていない朝なので、しっかりと準備体操を行い、体をほぐしました



さくら組さんは、初めての練習の中、泣いてしまう子もいましたが、最後まで頑張って走っていました


次は、もも組さん



スタートと同時に先生と一緒に走り出します


お兄さん、お姉さんたちは、エールを送ります


走り終え、疲れ切った子も、、、

最後にゆり・ひまわり組さん

走りが違う、お兄さん、お姉さんたち

すごい気迫で、走っていきます





冷たい風にも負けず、一所懸命な子供たちでした

いっぱい走って、体を慣らしていきましょうね~
さて、最近、子供達の持ち物に名前がなかったり、消えかかったりしています

持ち物や服装の中には、似たような物や、同じ物などありますので、職員一同、間違えないよう、注意をしていますが、子供達の持ち物や服装にお名前が書いてあると、非常に助かります
再度、持ち物や服装、水筒など、保育園に持ってくる物に名前があるか確認していただき、ない場合や消えかけている場合は、名前を書いて頂きますよう、よろしくお願いします

眠い子もちらほら見られます




体が十分に温まっていない朝なので、しっかりと準備体操を行い、体をほぐしました




さくら組さんは、初めての練習の中、泣いてしまう子もいましたが、最後まで頑張って走っていました



次は、もも組さん




スタートと同時に先生と一緒に走り出します



お兄さん、お姉さんたちは、エールを送ります



走り終え、疲れ切った子も、、、

最後にゆり・ひまわり組さん


走りが違う、お兄さん、お姉さんたち


すごい気迫で、走っていきます






冷たい風にも負けず、一所懸命な子供たちでした


いっぱい走って、体を慣らしていきましょうね~

さて、最近、子供達の持ち物に名前がなかったり、消えかかったりしています


持ち物や服装の中には、似たような物や、同じ物などありますので、職員一同、間違えないよう、注意をしていますが、子供達の持ち物や服装にお名前が書いてあると、非常に助かります

再度、持ち物や服装、水筒など、保育園に持ってくる物に名前があるか確認していただき、ない場合や消えかけている場合は、名前を書いて頂きますよう、よろしくお願いします

Posted by 博多みなみ保育園 at 18:00│Comments(0)
│活動記録