2018年07月31日
8月1日(水)は、水遊びの日(すみれ組)
連絡帳にお知らせを書いていたと思いますが、8月からすみれ組のお友だちの水遊びの日が、木曜日から水曜日に変更されます
8月1日(水)にすみれ組のお友だちは、水遊びをします
すみれ組の保護者の方は、水着の用意をされて、登園の時にお持ちくださいね
さて、今日は、たくさんの方にご出席いただいた保育参観の様子をアップします

今回は、たんぽぽ組、すみれ組、さくら組、もも組のお友だちが頑張った保育参観です

最初は、いつもと違う雰囲気に、なかなか、席につくことができなかったさくら組、もも組のお友だちでしたね



その中でも、頑張って席について、朝の会の準備を待っていたお友だちもいました



朝の会を先生と一緒に行ったもも組のお兄さんとお姉さん

すみれ組のお友だちの中には、椅子に座って、朝の会をした子も、、、

手遊び歌もしましたね


「グーチョキパーで、何作ろう
」



すみれ組の先生は、エプロンシアターで「おおきなかぶ」のお話をしてくれました


お話の後は、バルーン
すみれ組からもも組まで、出来るお友だちがしました



協力して、みんなでバルーンを披露してくれました


バルーンの後は、各クラスに分かれて、クラスの紹介や自己紹介をしました




親子制作もしました

もも組のお友だちは、自分たちで切って、かき氷を作りました

途中、お父さんやお母さんに手伝ってもらいながら、思い思いのかき氷が完成していきました

さくら組、すみれ組、たんぽぽ組のお友だちは、お父さんやお母さんにしてもらいながら、出来るところは頑張ってかき氷を作っていきました







親子で一緒に完成させたかき氷でした

最後は、帰りの会
朝の会よりも緊張が薄らいだお友だちは、席に着いて帰りの会が始まるのを待っていました

もも組のお友だちが、みんなで帰りのご挨拶


おかえりのうたもみんなで一緒に、、、


「せんせい、さようなら
みなさん、さようなら
」

帰りの会の後、力も抜けて安堵の表情を浮かべるお友だちでした




次回は、ひまわり組、ゆり組のお友だちの保育参観をあげますよ~

お兄さん、お姉さん達の恰好良い姿を楽しみにしていてくださいね

さて、明日は、すみれ組の水遊びの日です
いっぱい水遊びを楽しみましょうね


8月1日(水)にすみれ組のお友だちは、水遊びをします

すみれ組の保護者の方は、水着の用意をされて、登園の時にお持ちくださいね

さて、今日は、たくさんの方にご出席いただいた保育参観の様子をアップします


今回は、たんぽぽ組、すみれ組、さくら組、もも組のお友だちが頑張った保育参観です


最初は、いつもと違う雰囲気に、なかなか、席につくことができなかったさくら組、もも組のお友だちでしたね




その中でも、頑張って席について、朝の会の準備を待っていたお友だちもいました




朝の会を先生と一緒に行ったもも組のお兄さんとお姉さん


すみれ組のお友だちの中には、椅子に座って、朝の会をした子も、、、

手遊び歌もしましたね



「グーチョキパーで、何作ろう





すみれ組の先生は、エプロンシアターで「おおきなかぶ」のお話をしてくれました



お話の後は、バルーン

すみれ組からもも組まで、出来るお友だちがしました




協力して、みんなでバルーンを披露してくれました



バルーンの後は、各クラスに分かれて、クラスの紹介や自己紹介をしました





親子制作もしました


もも組のお友だちは、自分たちで切って、かき氷を作りました


途中、お父さんやお母さんに手伝ってもらいながら、思い思いのかき氷が完成していきました


さくら組、すみれ組、たんぽぽ組のお友だちは、お父さんやお母さんにしてもらいながら、出来るところは頑張ってかき氷を作っていきました








親子で一緒に完成させたかき氷でした


最後は、帰りの会

朝の会よりも緊張が薄らいだお友だちは、席に着いて帰りの会が始まるのを待っていました


もも組のお友だちが、みんなで帰りのご挨拶



おかえりのうたもみんなで一緒に、、、


「せんせい、さようなら



帰りの会の後、力も抜けて安堵の表情を浮かべるお友だちでした





次回は、ひまわり組、ゆり組のお友だちの保育参観をあげますよ~


お兄さん、お姉さん達の恰好良い姿を楽しみにしていてくださいね


さて、明日は、すみれ組の水遊びの日です

いっぱい水遊びを楽しみましょうね


